• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月12日

免許更新

今日は門真の試験場まで免許更新に行ってきました。
電車で行くか、バイクで行くか、悩んだんですが、アルトの様子見とドラシャのナラシも兼ねてアルトで行ってきました(念のため、車での来場は禁止ですので近隣の駐車場に停めてます)

実は今回初めて優良運転者になりまして、とうとうゴールド免許です。
たまに微妙なスピード違反で捕まるもんでずっとスズキカラー?だったんですが、とうとう黄金聖闘士に昇格してしまいました(違

サイズ自体は同じですが、ICチップ内蔵になったので厚みが少し増しました。
あとは本籍表記が消えて、普通車が中型8t限定になったくらいでしょうか。
それに裏面に臓器提供の意思表示の欄ができてました。


アルトの方はとりあえず現状維持。特に問題無く動いています。
ハーネスをどうにかしたいんですが、なかなか面倒なので腰が重いです。
なのでとりあえずECU直結状態でもう少し様子を見ようかと思ってます。

*****

話しは変わって、以前身内で流行ったとあるさくらのジェネレータですが、久しぶりに覗いたらまどマギジェネレーターというのがあったので使ってみました。
(どっちもURLが凝っていて面白いですね)

がんま★ジムカ

「魔法少女」の所もカスタマイズできるんですが、散々悩んで思い浮かばなかったのでそのまんま。
ま、こっちは「とある」よりも使いにくいのでこれっきりですかね(^^;

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/10/12 18:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2011年10月12日 21:29
 こういうロゴの使いこなしは身内では、
なたすさんが上手だと思います(’’!
コメントへの返答
2011年10月12日 21:36
確かにセンスいいですよね。
あずにゃんのラッピングとか...実現すればいいのに(笑)
2011年10月12日 23:10
ゴールド免許は困ることもありまして、誕生日を過ぎてしばらくしてから、「今年更新だったか!?」と焦ること毎年(^^; いっそのこと生涯有効に(^^;

コメントへの返答
2011年10月13日 7:24
あれ?そちらの県は更新の案内ハガキは来ないんですか?

私は車検の方が忘れそうで怖いです。
250ccが安心でいいけど、こっちは自賠責が切れそうでまた怖い(^^;

2011年10月13日 21:49
更新案内ハガキは確か来てたような気がしますが、何かの拍子に思い出して有効期限確認しますね(^^;
コメントへの返答
2011年10月13日 22:29
そちらの方が案内が早いのでしょうか?
大阪は1週間前くらいに来たような気がします。
2011年10月13日 23:42
呼ばれた気がした…

…や、ラッピングは…しないですよ、うん、多分…(多分?(^_^;)
コメントへの返答
2011年10月14日 7:57
たぶんヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノたぶん

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation