• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月20日

ハブベアリングがぁ~!

昼頃に部品が到着しました。
安いのでスズキ純正品じゃないだろうとは思っていましたが予想通り。コーヨーの同等品でした。まぁメーカーにこだわりは無いので問題なしです。
ちなみにハブベアリグって一般的な深溝玉軸受とは品番が違うのですが、何か違いがあるのでしょうかね?バイクの場合はこういう回答があるので、4輪のハブベアリングも同様なんだろうか。

ハブベアリング

そういえば光洋ってジェイテクトに変わったと思ったんですが、ブランドとしてそのまま残っているんですね。私はこっちの方がなじみがあるのでなんか安心感があります。

*****

ですが、予定通り到着前にナックル交換が済んでしまったのですが、異音はバッチリ直りました。静かな車は気持ちがいいですね~(比較対象がかなり狭いですが)

今回、右コーナーで左輪に加重をかけると音が鳴って、逆だと静かだったので、まさかとは思っていたのですが加重をかけると異音が収まるケースがあるという事がわかりましたので、今後のノウハウとして覚えておきます。
ちなみに異音のあったハブは回すとあきらかにゴロゴロとしていて完全にベアリングが逝っていました。

とりあえずベアリングはすぐ交換する必要が無いので、当面このまま様子見とします。
ちなみにショップが梱包に使っていた箱がユニークだったので載っけときます(^^;

モナカ注意

あ、先日とタイトルが同じなのは気にしないでください。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/11/20 14:25:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

夏の日曜日…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年11月20日 22:09
おおお、なおってよかったです!
結構音鳴ってましたもんね(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月21日 0:39
はい、なんとか一安心です。
これで心置きなく来週の練習会に臨めます。
2011年11月21日 0:16
コーヨー時代の在庫だったり?なことはないですかね(^-^;)

>加重をかけると異音が収まるケース
うちのクラブ員でも同様のパターンがあった記憶が。。
コメントへの返答
2011年11月21日 0:41
箱にはちゃんと「JTEKT CORPORATION」って書いてあるのでソレは無いです(私も一瞬同じ事は考えました)
とりあえずこれで運転に集中できます。
2011年11月21日 2:34
前の会社の仕事の内容にもろ関連する内容なんで、俺は話せません(* ̄m ̄)プッ
コメントへの返答
2011年11月21日 21:39
じゃあ、今度オフで教えてください(笑)

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation