• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月25日

走り収めてきました

今日の舞洲は冬の舞洲。
会場でまるわらさんの姿を見渡すも見つからず...
軽クラスはなたすさんと水○さんの2名でした。4駆クラスも私とエボXの2台のみ。
全部でも20台でした。少ないですね。これで採算とれるんだろうか?

舞洲は朝から夕方まで冷たい強風で大変でした。パイロンも飛んでくし(^^;
あまりのコンディションにスケジュールが変更され、午前中にタイムアタックを終わらせて、午後からはフリー走行とのこと。

とりあずパイロン踏んでますがペナルティ抜きベストの2ヒート目。
あまりの風の強さに望遠側では手ぶれが酷いのはご了承ください。
立っているのもやっとのことなので...

20111年舞洲スラロームチャレンジ(2ヒート)
20111年舞洲スラロームチャレンジ(2ヒート)
by GAMMA

路温は5~7℃程度ですが、G/2Sのグリップのおかげで全然不安感はありませんでした。
サイドの精度はまだまだですが、舞洲はパワー差が出ないのでクラス優勝はいただきました。
でもいつものとおりVITZの鎌尾選手にはコンマ7秒差で負けました。
舞洲の練習会で勝てた事無いです...さすが全日本です。

優勝賞品はモチュールのTシャツ。
抽選会でCUSCOのストラップをゲット。

HAL練賞品&抽選

ちなみに今回のイベントでクラッチにトドメを刺してしまいました。
なので午後のフリー走行は3本で切り上げ、後は暖かい車内でお昼寝していました(汗)
帰り道はゆっくり走りましたが5速でアクセルを踏むと一気に回転のみ上がります(苦笑)
この季節にクラッチ交換の作業は大変です...ただシーズンインまでにはなんとかしないと...年末年始になんとかしたいが、さすがに無理かorz
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2011/12/25 22:58:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2011年12月25日 23:23
走り収め、お疲れさまです♪

踏んでますね~アクセルもパイロンも(爆

しかし風が強そうですね・・さぞ寒かったことでしょう(>_<)

クラッチ早めに直せるといいですね!
コメントへの返答
2011年12月25日 23:51
ははは、調子に乗って突っ込んでいったらテンポが遅れて踏んでしまいました。
向かい風は目も開けられないくらいで、涙がいっぱい出ました。

クラッチの部品は在庫があるので、いつ作業するか...だけなんですが、こうも寒いとなかなか(^^;
2011年12月25日 23:45
おつかれさまでした&寒い中動画撮影ありがとうございました。

台数少なかったですよね…いっぱい走れるのは嬉しいといえば嬉しいのですが、ちょっと寂しい…。
来年も引き続き開催してくれると嬉しいですよね。
コメントへの返答
2011年12月25日 23:53
お疲れ様でした。
台数の件、オフシーズンは仕方ないですね。特に舞洲は...

一応無くなるって話しは無いので、来年こそしっかり走り込もうと思います。
2011年12月26日 0:13
この風、この肌触り、これが舞洲・・・。

お疲れ様でした。
土曜日までは行く気満々だったのですが・・・、雪に阻まれました(´・ω・`)
コメントへの返答
2011年12月26日 21:12
あまりの風の強さに、向かい風だと加速が鈍る勢いです。
特定のコーナーでロールした際にフロア下に風を巻き込んだら転けるんじゃないか?とか、なたすさんとしょーもない話しをしてました(^^;

雪じゃなかったら本当に来る気だったんですか!?あ、タービンのナラシにはいい距離なのか?(^^;
2011年12月26日 1:49
クラッチって結構最近変えてませんでしたっけ?
そんなに持ち悪かったかな???
大変ですよね~クラッチ交換。
もううちのデミオでもミッション下ろしはしたくないですwww
コメントへの返答
2011年12月26日 21:14
いえ、だいたい2年に1回です。
本当なら春までもつ予定だったんですが、サイドターンの練習をはじめて消耗が激しくなりました。
普通の人より半クラも多いですし...

暖かいガレージさえあれば、ミッション降ろしも苦痛じゃないんですけど(^^;
2011年12月26日 8:00
お疲れ様です。
ターンを段々と手にしていくのが分かる。
そんな感じですね。
コメントへの返答
2011年12月26日 21:15
うーん、新たな発見は少しあったんですが、今回は全体的に精度が低いです。
クラッチさえ大丈夫ならサルのように走りまくってたんですが、帰れなくなると面倒臭いので大人の判断をしました(笑)
2011年12月26日 12:16
風強いですねー (^^;; パイロンの方からタッチしてきたりして笑
コメントへの返答
2011年12月26日 21:18
対策(おもり付き)をしてあるのでほとんど動くことは無かったです。
でも受付のテーブルが数10mほど飛ばされたりしてましたよ。
パイプ椅子とか、フロアマットとか、エントラントの荷物も良く飛んでました(笑)
2011年12月26日 21:27
お疲れ様でした。

舞洲 結構遠いですねーー

行ける機会に是非参加してみたいですネーー♪
コメントへの返答
2011年12月26日 21:34
大阪の海側ですから、愛知からだとちょっと気軽に、という訳にはいかないですよね。(若干名、イレギュラーな方がいらっしゃいますが)

来年は路面も改修されるようなので、機会があったら一度走ってみてください。冬以外に。

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation