• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

1年を振り返って

今日はちょっと宝塚まで。
妻と一緒にエヴァンゲリオン展を見てきました。
小規模な展示ですが、TVシリーズの企画書とかも見れて面白かったです。
最後は当初よりストーリーが少し変わっているみたいでした。

このエリアだけ撮影OKでした。

エヴァ展(1)

エヴァ展(2)

--- 本 題 ---

振り返ってみると、結局今年の成績は以下の通り。

Rd.1 2位 ○
Rd.2 5位 ×
Rd.3 2位 ○
Rd.4 7位 ×
Rd.5 2位 ○
Rd.6 10位 ×
Rd.7 1位 ○
Rd.8 8位 ×

シリーズ 4位

上がって、下がって、上がって、下がって、、、を繰り返しています(^^;
毎年成績の低いイベントが2,3ありましたが、ここまで酷いのは無かったような。
2位がこんだけ多いのも初めてです。逆に言うと例年と違う経験ができた訳なんですが、、、

さー、来年に向けて何をするかな。
今年はオフシーズンを修理以外で有効に使いたいですね(笑)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2012/10/08 23:25:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年10月8日 23:48
私は今回車自体の仕様変更が裏目に出た感じですよ。結局まともにシリーズを追えなかったので^^;
ま、これも経験と考えてやっていくしかないですが、そのためにも来期までにはなんとか気兼ねなく走れるようにオフシーズンは有効に使いたいですね。
あ、ちなみに私も今年は(生)タイムが2番ばっかりですwww
コメントへの返答
2012年10月8日 23:59
まぁ、長くやっていればそういう年もありますよね。良い経験だったという事で、、、

でもいつも思うんですがコンスタントに安定して成績の残せる人が羨ましいです。
私はペナルティとかそんなの抜きに悪い時が多いですから(^^;
2012年10月9日 0:11
コンスタントにタイムが残るのは車の仕様も大きいと思います。
私みたいにオールラウンドを狙って作っている人もいれば、GAMMAさんみたいにモアパワーって人もいると思いますんで、嵌る嵌らないでタイムは変わってくることも多少はあるかと。

ま、結局パイロン触らないとタイム残せないほど余裕の無い人間が何言ってもって感じではありますがwww
コメントへの返答
2012年10月9日 0:23
モアパワーというか、四駆の宿命ですね。
7年近く乗ってきて、ローパワー四駆ほど使えない車はない(雨天除く)と言う結論に至りました。駆動ロス大杉w

ただそのパワーも名阪(というか、鈴鹿南以外w)ではあまり効果は無いのも検証済みなので、来年はもう少しターンを回しやすいように下のあるエンジンにしようかとも考えています。今年のノーマルから始めたのはやりすぎでしたので、その中間あたりで(笑)

パイロンはまず寄せれる方が近道と思いますよ。そのうち必然的に精度は上がってきますので。
また際々のスルドイやつを期待しています。
2012年10月9日 7:08
 最終戦のビデオを拝見して思いました。
足回りはぐっとよくなって安心ですね。それに、エンジン特性は最終戦のコースには合っていないようでしたが、さすがのロークロスなギア比はGoodでしたね。こう考えると来シーズンに向けてのセッティングの課題は自ずと絞ることができそうじゃないですか?
 僕も予算次第ですが仕様変更を検討しているところがありますので、また相談にのってくださいね。
コメントへの返答
2012年10月9日 19:53
まー、足は元に戻っただけだったり(笑)

そんなこんなでなかなか前に進みません。
でも足りない所は全部車に頑張ってもらうしかorz

仕様変更って、車両変更ですか?
FRはわかんないっす。
2012年10月9日 21:17
今シーズンもお疲れ様でした。
おっと、まだ西フェスが残っていますがw

同じシリーズ順位になりましたか(^^;;
自分、B1卒業!みたいに偉そうにB2に移ったわりに、B1との勝率も悪くて情けない限りでした・・・。
来年、出直したほうがいいですかね(^^;
コメントへの返答
2012年10月9日 21:24
あ、そうでした(笑)
つい目先のことしか見えなくなるので。

私はまるわらさんに帰って来てほしいかなぁ。
R1Rで…あ、165ネオバでもいいですよ(ばき)
2012年10月9日 21:56
 来年のB1クラスのターボ換装車は、
国産ラジアル縛りでがんばりますか?
そんな話をチャコさんとしたような気がします。

 すると、GAMMAさんはネオバで、
まるわらくんはR1Rで、僕はRE11Aで、
ヨッシーさんはZ2で、S木さんはネオバで、
って感じでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月9日 23:01
うーん、ラジアル縛りも選択肢としてアリかもしれないですが、Sタイヤが無くなってしまうのも嫌なんですよねぇ。
まぁB1の総意として希望があれば反対はしませんけど。
2012年10月9日 22:36
私は2位・1位・R・4位・1位・3位・3位・1位、でした。
参加台数が少ないことを考えると、けっこうバラついてますね(^-^;)

九州はもうすでにラジアル縛りですしね・・近畿もラジアル縛りにしていただくと交流がしやすいですね(^-^)
もういっそのこと、みんな165縛りにしちゃいます?(笑
コメントへの返答
2012年10月10日 0:07
もしラジアル縛りにするなら、国産165縛りは賛成です。

あ、でもサイドターンができれば4駆有利になっちゃいますよ。
2012年10月10日 21:37
シーズンお疲れ様ですた!
そして九州ラウンドにも参加していただいてありがとうございました^^

GAMMAさんの動画見て、うっひゃー浮いてる!って思ってた自分も、結局浮いてましたねwwwww

全8戦ある中で2位が4回というよく分かんない結果でした。

タイヤが165だったら・・・RE11で行こう!
今回西フェスがラジアルだったら、新しくタイヤを2セットも買わずに済んだのにな~(ばき
コメントへの返答
2012年10月10日 21:56
久々の大牟田はいい記念になりました。
ソーラーパネルで屋根を作ったらいいのにね。もったいない。

うちのは昔は片輪走行とかしょっちゅうだったんですが、今は運転が変わったからか、タイヤのせいか、重りのおかげか、あまり浮かなくなりました。

2位が多いのは、、、1位を阻む敵がいるって事ですね(笑)
来年は頑張って撃沈しまいましょう~!

有利な立場から言うことじゃないけど、個人的にはわざわざSタイヤを買わなくても、慣れたラジアルの方が速いんじゃないかなーと思います。コース慣れもしてない訳ですし、、、って、もう買っちまったんですか?(笑)
2012年10月10日 22:52
もう6本も新品がまいりました~(てへw
コメントへの返答
2012年10月10日 23:51
どんだけ殺る気やねーん!!

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation