• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

嫌なモノを見てしまった、、、

フライホイールのボルトの締め付けトルクですが。

アルトのサービスマニュアルには42Nm
K6Aのエンジン整備書には69Nm

どっちを信用すれば、、、orz

ちなみにアルトのサービスマニュアルを見てたので42Nmで締めたんですが、もっといけそうな気がしてたのでなんだか不安。
もいっかいミッションケース降ろすか、、、なやむー。

とりあえず1週間考えよう。
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2012/12/09 23:53:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ラー活
もへ爺さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2012年12月10日 0:08
間を取って・・・、、、にしてもずいぶん差がありますね。

時代とともに流行があるんでしょうか?(^^;
コメントへの返答
2012年12月10日 0:28
その後、色々ググってみたんですが、モンスタースポーツのカタログのフライホイールの説明を見ると430kg-cmって書いてあるので大丈夫と信じることにします(汗)

販売終了製品も記載してくれるモンスポ(スズスポ)に感謝!
http://www.monster-sport.com/product/catalogue/kz_dl_counter.cgi?p371-390_RP_PowerTrain.pdf


それよか、「フライホイール 締め付けトルク アルト」でググって、すでにこのブログがひっかかるGoogleも怖いw
2012年12月10日 0:24
これはさすがに、どこかに正解を尋ねるしか。。

ちなみに前回のクラッチの件は、熱を持ってからの摩耗の加速はファイバー系の方が早いみたいです。でも連続してターンの練習してたら熱も持つでしょうし・・ただSメタルはRメタルと比較しても厚みがある分、熱には若干余裕があるみたいです。とりあえず今使ってるSメタルがどのくらい持つかですけどね~。
コメントへの返答
2012年12月10日 0:32
とりあえず↑で解決にします(^^;

クラッチの寿命は、駆動方式とか、半クラの使い方とか、操作のクセとかにもよると思うので、私も自分で使って確認することにします。
それぞれ信頼できる筋から真逆の意見があるということは、違うケースがありうると言うことでしょう。
2012年12月10日 18:22
GAMMAさん、こんばんは。

>それよか、「フライホイール 締め付けトルク アルト」でググって、すでにこのブログがひっかかるGoogleも怖いw

すみません、めちゃくちゃうけちゃいました(笑)


問題なくイケますように・・・・・(祈)
コメントへの返答
2012年12月10日 19:54
googleってやっぱりすごいですよねぇ。
きっとみんカラの反映より速いのではないかと、、、(ないない)

とりあえず、メンテの師匠からもOKもらったので大丈夫そうです。
これで心置きなく先に進めます(笑)

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation