• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

復活初戦はリタイヤ...

昨年末の横転からやっと走れる所まで来ました。
3ヶ月ちょいでしたが、長かった。やっと走れる!

と、しばらく走ってないブランクや新しい車両でのぶっつけの不安もありましたが、純粋にタイムアタックできるワクワク感の方が強かったです。
逆にターン多めという事もあり、結果に関してあまり求めていなかったので、リラックスした気持ちで望めたんだと思います。

当日のお題はコレ。



私的に少なく見積もってもターン必須は4カ所。
もう1カ所は難易度が高く、タイムロス率も低いのでグリップで。
基本的にサブロクなどの深いターンが無いく、極端に狭いセクションもないので、4駆でも致命的ではないコースです。
ラインを工夫していけば180度までのターンでもなんとかなるコースでした。
というか、こういうコースの練習会を是非やって欲しい。近畿はターンの練習ができる機会が少ないので。

そして1ヒート目出走。
微妙に勘を忘れてヌルい所、ライン取りがずさんな所、単に箱が変わっただけなのですが車体剛性の違いで挙動が異なるため操舵が安定していない所などありますが、そこは目を瞑って。。。(笑)



またもや完走できずorz


走行中、急にエンジンが停止してしまい、セルを回しても始動できず、そのままドナドナ。
パドックに戻り、全くかかる気配が無いので、まずは点火をチェックしたところ火が飛びません。
ありがちなのはデスビですが、ひとまず分解整備が必要になるため技術本部に申告し、調査を開始。

デスビを外したところ、2つ爪のうち1本は折れていましたが、2本とも折れている訳ではないのでエンジン停止の原因ではなし。
デスビキャップを開けてみますが、接点やローターも正常で問題なし。
コイルやイグナイタも借りて試してみますが現象変わらず。
とりあえず回転信号がECUから出ていない事までは確認できたので、引き続き配線の導通を取り、切り分けを進めますが原因は不明。

残されたのはデスビ本体(ピックアップ等)
この時間でお昼の慣熟歩行が始まっていたので、仕方なくリタイヤ届けを出し、na+さんのAZ-1に乗せてもらってガレージまで予備のデスビを取りに帰ることにしました。

戻ってきた時にはすでに2ヒート目も終了し、わいさんが1ヒート目タイムでウイニングランとのことでした。(おめでとうございます)
ちなみに最初のターンを含む中間タイムは2番時計だったらしく、少し悔しい感じ。
でも後半のターンセクションではそんな上手くいかなかったと思いますので今回は諦めます(^^;


で、デスビを交換してみますが、現象かわらず。
フ○モトさんと、うーむ、となって、最後に残されたのは、デスビからECUへの配線...
と言う事で、追っかけてみると...見つかりました。接触不良。

うーん、これも組み付け時のミスかorz
こういうミスが増えてきたのは老化のせいか。少し自信がなくなって来ました。
とりあえず、暖気をして、点火時期の調整をして、無事修理完了となりました。

しかし自走して帰れるのもチームメイトのおかげ。助かりました。

*****

で、今回は番外編もあり。

いつもどおり針テラスに寄って反省会という名の...車談義、そしてカビ談義?
色々なネタで盛り上がりつつ、21時に閉店で駐車場へ移動して話していた所、しばらくすると若い男性が来て混ぜて欲しいとのこと。
車好きのようなので、どうぞどうぞと言って移動してきた車がやんちゃな感じのアルトワークス。
...なんですが、話しをしていると乗り始めて2年くらいなのだそうですが、色々と考えて車作りをされており、走りの分析も冷静で、すごく研究熱心な好青年。普段はモー鈴を走っているとか。
いや、車の見た目と中身は一致しないもので、自らの偏見に反省です。
結局0時半頃まで盛り上がっていました。

みんカラもやっているとの事なので早速お友達登録を。
でも本当にあと数年もしたら抜かれるかもしれない。それくらい勢いと気概を感じさせる若者でした。今後が楽しみです。

今回は1日色々あって充実していました。
これだから車は辞められないですね。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2016/04/11 11:57:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、
138タワー観光さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

御礼参り
ヒロシ改さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2016年4月11日 13:27
結局何年やっても抜けなかった男が来ましたよψ(`∇´)ψ
今度はスイフトでアルトと勝負だ!
コメントへの返答
2016年4月11日 13:55
えっと、私がスイフトでやっせんぼさんがアルトですか?(笑)

それにしてもβ02が出て、ラジアルクラスのタイムがえげつなくなってきました。
今年のSタイヤ勢はEXPクラスは絶対不利ですw
2016年4月11日 22:40
お疲れ様でした。

この設定は出たかったです・・・。

ワタクシはなんとか来月には間に合いそうです。
ぶっつけ本番な感じですが。
コメントへの返答
2016年4月12日 0:14
雨漏れさん的にはTSCOは要チェックイベントでしょうか。
他の主催者と違ってターン多めなので、攻略は楽しいですね。

ぶっつけ本番でもマシントラブルの心配が少ない分、走りに集中できるかと(笑)
楽しみにしています。
2016年4月11日 22:42
競技走行では普段の走らせ方で出ない不具合が出ますよね。

今のエンジン、中間まで十分速いですね。
案外、Eコースとか奥伊吹にマッチするかも・・・。

あぁ、来年のEXP基準タイムはB1になるのか!?
コメントへの返答
2016年4月12日 0:19
まぁ最初の数戦はトラブルの洗い出しのつもりで(^_^;)
2ヒート目に間に合わなかったのが残念でしたが、DIYの宿命と思って覚悟してます。

パワー的に苦戦するかと思ったのですが、意外といけますよね。
ただやっぱりブースト31タービンの加速では物足りないですw

ハンデが減るのは嬉しいですが、基準タイムになるのはなんかプライド的に微妙な心境ですねぇ…


2016年4月12日 0:00
お疲れ様でした。
ぶっつけ本番だと普段分からない不具合も見つかるものですね・・・

悲しげなBGMでしたが、最後は楽しそうな話で締められてて良かった。
その方も近畿の試合に遊びに来てくれると良いですね~
コメントへの返答
2016年4月12日 0:28
ホース抜けとかも覚悟してたんですが、今のところ大丈夫でした(^_^;)

BGM悲しいですか?
最初、Around the worldにしたかったのですが尺が足りなかったので、適当にフリーBGMを探してきました(笑)

もし彼がGT1500に出たらあっという間に登り詰めそうですよ。若さと情熱はすごいです。

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation