• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月25日

出来るところまで進めました。

バルブクリアランス調整は車体に積んでもできるので、後回しにしてできる所まで進める事にします。

ボルトがスカスカだったサイドカバーの穴ですが、



ウォーターパイプと共締めだったので、長めのボルトを丁度いい長さにカットして反対側にナットを入れてみました。
エキマニのスタッドと結構近いです。マニを付ける時は若干干渉するので一旦ナットを外しました。
薄いナットにしたら外さなくても行けるかも。



補器類もどんどんと取り付け、エンジンメンバーやら、ミッションやらも取り付け...
外してあった部品が片付いていくのは気持ちが良いです(笑)
あー、アレですわ。プラモデルと一緒。



そして車体に乗せて、配線・配管を元に戻して、後はシム待ちです。



シムが組めたら、水と油を入れて、セルでオイルを回してからエンジン始動!
後は点火時期調整と、ブレーキのエア抜きと、ドラシャナットをカシメたら終わり。
おっと、ミッションオイルも入れないと!(^^;

やっと終わりが見えてきましたよー。













まぁ、ちゃんと動けば、ですけどw

最悪の場合は予備エンジンと本番ミッションの組み合わせでしのぐしか無いか...
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2017/02/26 23:13:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2017年2月27日 0:13
C1仕様に近いのでしょうか?
楽しみです( ^ω^ )
コメントへの返答
2017年2月27日 8:51
はい、修理前までは純粋にC1仕様でした。
でも今回純正鍛造ピストンが手に入らなかったので、もうC1仕様じゃないですね。
あとはタービンに1足してあります(笑)

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation