• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月31日

ZⅢ初購入

以前☆Specが登場してすぐにZⅡを購入して、でもその後☆Specを買う事は無く(履いた事はある)、今回はZⅢを購入してみました。諸般の事情で…

組む前に改めて触るとやはりサイドウォールは(スポーツラジアルとしては)ペロンペロンですね。

なお、ゼスティノはこんな風になっていました。

フロントの内側が摩滅してます。
なんで?と思って測ったら少しトーアウトになっていました。
今年に入って自走遠征が多かったのも効いたんでしょうね。
センターとアウト側がバリ溝なのでちょっと惜しい気もしますが…

と言うことで、リアのゼスティノは裏組みしてフロントへ。
新品のZⅢをリアに入れてみました。

こうやった見るとパターンも結構似ているので、あんまり違和感が無いです。
まぁサイドウォールからショルダーにかけてはだいぶ形状が違いますが…

リアなのでチョロッと走らせたくらいでは違いは全然わかりません(^^;
ただこの前後バランスは未知なので、実戦で変な挙動をしないかちょっと心配。
とりあえず週末になださきでチェックしてきます。
まぁなださきなので、ちょっとくらいリアが出た方が良さそうですが。



ちなみにゼスティノのトレッドウェアは240、ZⅢは200です。
さてどちらが先に摩滅するか…
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2019/10/31 22:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2019年10月31日 23:20
適度なキャンバー(笑)とトーアウトに移動距離で地味に内べりしますよねw
コメントへの返答
2019年10月31日 23:34
(笑)の意味が意味深すぎて(笑)

2019年11月1日 12:33
ついに新品タイヤ投入ですね!
個人的にZⅢはリアだと空気圧結構高めが滑って好きです(*´∀`)
コメントへの返答
2019年11月1日 13:03
ちょっと気にくわないのは交換理由がKAZUYA様対策ではなく、タイヤの劣化というところ…

高めって3.5kくらいですか?(^^;
2019年11月1日 17:56
灘崎では最近はリア3.2がお気に入りですww
コメントへの返答
2019年11月1日 18:26
お、慣熟走行で試してみます!
2019年11月1日 19:49
ん〜、個人的ですが、星の無いZシリーズはイマイチな感じです。
早く☆つかないかなぁ(^^)
コメントへの返答
2019年11月1日 20:01
☆無しばっかり買ってる私って…(;´Д`)

もしかして03Gも☆が無いからダメなのか!?w

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation