• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月02日

ソーッと、フワッと、オンライン

5ヶ月ぶりの地区戦…
奈良県は名阪Eコースで第5戦が開催されました。
ですが開催数的にまだ第2戦目、そして残り2戦、折り返し地点です。



先日までの梅雨は跡形も無く、気温はすっかり真夏のソレでした。
午前中は風もあったのですが、午後からは結構辛い状態になりました。エアコンが無いので2ヒート目の出走待ちは頭がボーッとします。
慣熟で雨が降ることもありましたが、走行までには完全に乾き、2本ともドライで走る事ができました。

今回感染対策については色々と行われ、受付や慣熟も2分割して行われました。
特に慣熟は済んだ後にすぐ走行しなくて良いので、暑くても時間いっぱいまで歩くことができたのは思わぬメリットでした。
会話も少ないので、事前のライバル同士の駆け引きもなく、純粋に走り勝負になりますw

フェイスシールドも配布されたのですが、炎天下ではちょっと辛かったです。
顔に風が当たらないし、帽子もかぶれないし、人が切れた所で一瞬外す事もできないので、申し訳ないですが結局マスクだけにしていました。
ただ逆に涼しい室内や飲食する場合はフェイスシールドは良さそうです。

例のアイテムも活用しようと持ってきましたが、そんなに涼しいわけではなかったです。強にしてみましたが根本的に風量不足です。
まぁバッテリーの持ちは十分なのと、無いよりマシと考えれば気休め程度にはなります。
ちなみに同じような物を6個も買った強者がいましたが「役に立たん!」とご立腹でしたw

ちなみに今回のコース。


実は罠がいくつかあって、ミスコースし易いポイントやら、勢いよく行くと詰まるポイント、ヌルく入るとアクセルが踏めずにずっと車速がのらないポイントがあって面白かったです。
私は慣熟である程度気付けたので、大きくハマる事は無かったですが、それでも満足行くほど攻略もしきれませんでした。
各クラスのリザルトを見ても、1ヒート目はミスコースが多く、タイム的にも上位集団とその下で比較的クッキリとタイム差があったので、ハマった人はバレてしまうという…


そんな感じで1ヒート目。
1コーナーは左ですし、あまり横Gもかけずにそーっと入ったのですが、予想に反してフワッと来たので不意を突かれました。
なぜ浮いたか疑問だったのですが、ビデオを見ると縁石で前輪と後輪の跳ねるタイミングが同調してしまったのが原因のようです。


だがその程度のアクシデントでラインを外したりはしない!(無理矢理感)
と言う事で、そのまま走り切りベストタイム更新です。

まだ1秒くらいは上げ代があるなー、とは思ったのですが、2ヒート目走行前にほぼ優勝が確定したので、最後のチョン引きターンで色気を出したら失敗してタイムダウンしてしまいました(汗
ただ結果的にはB3クラスのまるわら選手にボロ負け(1.3秒差)してしまったので、せめて真面目にタイムを残すべく走りきっておくべきだったか、少々後悔しています。

タイヤの方は先週テストしたA050と03Gの組合せ。
リアの空気圧は1ヒート目2.5kにしてみましたが、まだ粘るので2ヒート目は2.6kまで上げてみましたが、逆に広場のターンでリアが引っかかるようになったので微妙な感じでした。さらに上げるか、2.5kか、微妙なところです。
って、今年はもうEコースは無いので、テストの予定も無いですが…

しかし前週に練習会に参加していたとは言え、本番となるとやはり久しぶりなので、出走待ちでスイッチが入らず微妙な感じでした。
やっぱり続けて走っているかどうかというのは違うんだなと実感。
再び各地で感染者数が増えてきて先行き不透明なので、なんとか改善、せめて現状維持できるように努力をしないと…

そうそう、例のメモ帳はうっかり忘れてしまいましたが、ひとまずタイスケの裏紙を利用して走行時の感想を書き留めてみました。
やっぱり書くというのは考えの整理に役立ちます。


さて、次戦は超久しぶりの鈴鹿南コース。
次戦優勝でほぼチャンピオン確定なので、色気じゃなくて本気を出していきます!
おっと、その前にミドルで賞金を稼ぎに行かないと…EXPに80台くらいエントリーしないかなぁw
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2020/08/03 19:23:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

定番のお寿司
rodoco71さん

久しぶりの映画館
R_35さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2020年8月3日 19:31
優勝おめでとうございます!
なんかスイッチ入りました?1輪で走っているところもちらほらと(^◇^;)
でも、流石にあれは私もビビる角度。。。
コメントへの返答
2020年8月3日 19:43
ありがとうございます!
スイッチは入ってない認識です。
単に久しぶりで限界域を把握しきれていないだけかと…(^^;
角度はバランスポイントを超えたので一瞬ヒヤッとしましたが、速度が低いので全然大丈夫でしたよー(笑)
2020年8月3日 20:48
さすが!としか言いようがありません。
あの傾きで、ベストタイムとかどうかしちまってるぜ!ヒーハー!

なんか、みんな楽しそうに走ってるなぁと感じてしまいます!
コメントへの返答
2020年8月3日 21:19
そんな褒めなくても…(*´∀`)
速度の低いコーナーで、次のターンまでさほど遠くなかったのでタイムロスは思ったほど無かったんです。

てっつんさんも見切り発車でとりあえず走りましょうw
2020年8月3日 23:07
優勝おめでとうございます!
ああ言うタイミングでの浮き方もあるんですね〜(^-^;

自分の走るステージだと縁石は桶川だけだと思いますが左コーナーはとても大きく縁石避けて走りたいと思いますw
コメントへの返答
2020年8月3日 23:39
ありがとうございます。
実は私もこういうパターンは初めてでした(^^;

とりあえず危なそうな縁石は避けていきましょう。ギリギリでw
2020年8月3日 23:22
優勝おめでとうございます!
予告されていたとは言え、あのタイミングでもうあんな角度になるなんてめっちゃびびりましたwww
破綻なくオンコースに何もなかったように戻るガンマさんは流石ですw
サイドは相変わらず難しそうですね。
八の字で盛大に流してて、小気味よくサイドが決まってればもう少しタイムアップできたのに と思いました。

それにしても久々にどきがむねむねしましたw
コメントへの返答
2020年8月3日 23:50
ありがとうございます!
もうちょっと格好良く着地できれば良かったんですが、戻す事を優先して不細工になってしまいました。まだまだ精進が必要です。
サイドはパッドが減ってきて効きが悪くなっているので、ちょっと厳しかったですね。と言う事で、早速注文しておきました。
2020年8月3日 23:37
優勝&生還おめでとうございます!
>ラインを外したりはしない! <オンラインてそういう・・・
さんだぞ氏もびっくりのこじつけ(笑)
コメントへの返答
2020年8月3日 23:51
ありがとうございます!
もうダジャレレベルの無理矢理感しか無くて…(汗
正直今回はもう無理かと思いました>タイトルの方
2020年8月4日 0:03
お疲れさまでした!
あんなに浮いててもベストタイムなんて、どうなってるんですか!?
コメントへの返答
2020年8月4日 0:23
お疲れ様です!
まぁぶっちゃけると、みんな遅かったんだと…ラジアルのまるわらさんより遅い時点で全員負けです(;´Д`)
まぁポイントは貰っておきますけどw
2020年8月4日 12:43
流石、「同クラスには敵はいない。他クラスもどんだけ食えるか楽しみだ!」と豪語していらっしゃるだけのことはあります。

ところで、クルマの傾きもいなしながらのドヤ顔で走られている車載がアップされていないようなので、続編がアップされることを楽しみにしております(はぁと)
コメントへの返答
2020年8月4日 15:04
KAZUYAさんが近畿を引っ掻き回しに来てくれれば私も他クラスを引き合いに出す必要も無いのですが、もったいぶって来ないので仕方なくです。

車載はカウンターあててアクセルちょんと踏むだけなので何も面白くないですよ(ドヤァ)
2020年8月6日 10:40
当日は暑い中お疲れさまでした。
今回はコース設定的にGAMMAさんに肉薄するタイムを出せそうでしたので走り切りたかったのですが、なかなかうまく行きませんね。
B1クラス内でもせめて私くらいはGAMMAさんを脅かすような存在にならないとと自らにカツを入れつつカプチーノ直してきます!
コメントへの返答
2020年8月6日 11:10
お疲れ様でした。
肉薄する走りはできたんじゃ無いでしょうか。結果が出なかっただけで…

わいさんが車の限界を引き出すと、耐えきれずに車が壊れるという説が当日発表されました。
引き続き検証を行っていきましょう!

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation