• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月15日

ないない部品の探しかた

とりあえずちょっとずつでも進めます。

トランスファのサイドのフタ(リテーナ)にベアリングアウタレースがセットされており、その隙間にシムが入っています。



まずシムの厚みを確認しようとしましたが、アウタレースが抜けん!!
普通ひっくり返したら落ちるくらいちゃうん?どうもおかしい。何か噛み込んでいるのか?と思ったけど、ふと寒さに気付き、お湯で暖めたら抜けました。

だがしかし、何故かシムが入っていない!(どうして?



そんな設定アリなのか?と思ったけど、シムは0.8~1.5mmまで0.1mm単位でラインナップされているので絶対に1枚入っているはず。まさかいつか開けた時に抜けてしまった?ただここを開けた記憶はほぼ無いんですが…絶対無いとも言い切れない…

アウタレースの外径を測ると、幸いな事にデフサイドと同径で、パーツリストでも共通である事が確認できたので、それなら何枚かストックがあるという事で助かりました。



で、とりあえず適当に1.1mmを入れて組んでみましたが、トランスファのシャフトがスムーズに回らないので、これは厚すぎました。
次に0.9mmに交換して組み直してみるといい感じ。シャフトのガタも無くスムーズに回る。
これでええんちゃうん?という気もするが、ここで1.0mmを試せれば特工無しでも納得して先に進める気がする…ただ1.0mmのストックは無く、純正品が廃番なのは2年前に確認済み。
一応モノタロウで調べたら汎用品が売ってるけど10枚もいらんw
もしかしてとHA22Sのパーツリストを見てみると、同径はあるけど1.4mm以上…ならばと1.0mmをキーワードで探していくと末尾以外が同じ品番の純正品を発見!これでイケるやろ、と言う事で早速注文!

ちなみにベアリングも交換するとしたら純正で5500円とか。
どうせなら左側も一緒に交換だろうと思って見ると3600円とか。
現状明らかなダメージが見られないので、再利用か、交換か悩みます。
まぁダメだったらまたエンジンを下ろせばいいかw(なんか狂ってきた


<おまけ>
油こし紙を使ってみましたが、思ったよりいい感じです。
それなりに時間はかかりますが、他のものよりも明らかに抜けはいいです。まぁ何リッターもやりたくはないですが。



と言う事で、再利用時はペットボトルで沈殿後の上ずみを取って、残りは油こし紙でファイナルアンサー!?
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2020/12/16 00:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

怪しいバス乗車
KP47さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2020年12月16日 7:21
ウチはせっかちなんでペットボトルに移した後に油こし紙をペットボトル口に装着して別容器に移しちゃいそうです。(圧力で紙が破れるかもですがw)
コメントへの返答
2020年12月16日 10:32
油こし紙使用のポイントは通過面積をより広く確保する事ですが、それでもポタポタポタくらいしか落ちてこないのでせっかちさんには辛いかもw

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation