• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月16日

2021年近畿ジムカーナクラス区分

内容が通じないと困るので、久しぶりに普通のタイトルで(^^;

すっかり修理に夢中で忘れてました。
数日前に発表されたのでどこかで既出かもしれませんが、来年の近畿のクラス区分およびラジアルタイヤ規制が見直されました。
今年2回に渡りエントラントにアンケートが行われ、2回目の結果もアップされていますので、興味のある方は近畿ジムカーナ部会のHPをご覧ください。

まずクラス区分ですが、分かりやすく整理されました。



と言ってもBクラスの中でB1だけがSタイヤOKだったのが分かりにくさの原因だった気もしますが、もともとSクラスもB車両OKだったこともあり、B1はSB1へと移行されました。
それに伴って、ラジアルタイヤのBR1クラスが新設されました。
また2ペダルの2PDクラスも新設されました。

これにより地区戦は大きくBR、PN、SBとなり、各排気量と駆動で区分されました。
逆にミドルはSタイヤOKだったNBが長らく不成立だったこともあって廃止となり、大きくBRとPNの2本立てとなりました。


ラジアルタイヤの規制については、地区戦はPNは全日本に準じ、BRもほぼ規制無し(なのかな?)
ミドル戦は元々PNタイヤは禁止でしたが、今回RE-71RSも禁止になりました。



特にミドルで71RSが禁止になったのは色々と影響が出そうで、特に小径の軽自動車ではZIII一択となってしまい、選択肢のある普通車に比べるとちょっと辛そうです。
まぁヴィッツァーに頑張ってもらうか…あ、誰かうちのゼスティノ使う?(古いけど)

とにかくこの改正で一番嬉しいのは、KAZUYAさんが近畿を避ける理由も無くなってしまいましたので、首を長ーくしてお待ちしています。
あ、九州勢もお待ちしています!

とは言っても、熱烈歓迎はコロナが落ち着いてからですかね…
当面は緩~く歓迎いたします(笑)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2020/12/17 00:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日の代官山モニクル
パパンダさん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

【掲載記事情報】スタイルワゴン誌に ...
VALENTIさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2020年12月17日 0:24
71RS禁止ですか。
車両によっては参加不可能になる方も出るかもしれませんねぇ。
コメントへの返答
2020年12月17日 0:39
大丈夫です。そのために地区戦があります!w
2020年12月20日 20:53
こんばんは。
先週は1週間、半端なく忙しかったので、全く見れてませんでした。
やっと、ゆっくりみさせてもらうとえらいことになっているんですね。

ワタシの出走できるクラスはハイブリッド車やEV車さんと一緒なんですね。
コメントへの返答
2020年12月21日 0:07
最近の2PDクラスも無差別級すぎるので、BR1への移行を検討してみてもいい気がします。
2023年以降はB車NGになるようですし…
2020年12月22日 12:36
ホント、色々変わり過ぎてよく分からなくなってきています。
タイヤも先日、アタック用にB社のなんとかRSというものを購入したばかりなのに…結局、手放さざるを得なくなりそうです…😢
コメントへの返答
2020年12月22日 13:13
まぁタイヤは所詮消耗品ですし一時的なものなので、G6やら他のイベントで使ってしまえばいいかと…
本題はそちらでなくクラス区分です。車はタイヤのようにはいかないので(一部の競技者を除く)
2020年12月22日 23:01
ミドルのタイヤは申し訳ない。地区と同じで進んでいたのに、最後に刺されました…
とは言え今回かなり見た目にスッキリできたので、今後も徐々に…海の向こうから何とかしますw
コメントへの返答
2020年12月22日 23:12
いや、まぁ、やはり71RSが突出しすぎたんでしょうね。
現状タイヤメーカーのバランスが崩れている状態なので判断が難しいところと思います。
早くDLがモデルチェンジして、両方OKになる時が来るのがベターなのかもしれないです。
引き続きよろしくお願いします。
2020年12月31日 23:37
修羅の国の情報を今更見逃していました(^^;

未だに中国のタイヤ事情はどうなるかわかりません。
にしても、杭が出過ぎるのもアレなんですね。
コメントへの返答
2020年12月31日 23:46
わざと知らないふりを通すのかと思っていましたw
KAZUYAさんも中国地区の出る杭ですから気をつけてくださいw

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation