• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月21日

山口から九州を目指して(4日目)

昨日で土用ロス分を回収したので今日は余裕をもってのんびりです。
と、言いつつも6時半には出発しているんですが(笑)
ダム活の朝は早い…

朝からいきなり秘境佐々並川ダム。
山奥の狭くて深い谷…そしてアーチ式、たまりませんな。



まぁここは言うほど山奥では無いかもしれませんが、ここへの道も大きな車では通りたくないです。
そういう事もあって、なかなか軽自動車からの乗り換えが選択肢に上がりません(笑)

続いて阿武川ダム。
アーチですが、重力式アーチなので少し萌えきらない…
なお直下にダム式の新阿武川発電所があります。



次は相原ダム&発電所。
ここも水路式っぽいダムですが、ダム式でした。
その後3基ダムを経由しますが、途中に温泉&食事施設があり、急遽朝の11時から風呂&飯という贅沢コース。
スケジュールに余裕があるというのはいいことだ。

からの木屋川ダム。
コンクリートですが、なかなか年期の入ったダムでした(昭和30年完成とのこと)
ここにもダム式の発電所があります。あんまり見えませんが。



そして本日最終予定の湯ノ原ダムに着きますが、のんびり見学してもまだ時間が余る…
とりあえずこのまま九州目指しますが、ゆっくり走る車の列で眠気が来たので急遽目に付いたダムで休憩。よくある水道用のアースダム(貯水池)でした。

それでもまだ時間に余裕があるので、地図を検索して、福岡の松ヶ江ダムを目指してみることにしました。
関門トンネルを抜けて、お馴染みの?新門司ICの脇にそのダムはあります。
が、ここも水道用ダムで立入禁止になっていましたが、遠目に見えたのでヨシ!
冬なら葉も落ちてもう少し見えるかも(また来ようw)



せっかく九州に上陸したのでブラックモンブランを。
って、大阪のコンビニで売ってますけどw



という事で今回の旅は一応終了です。
さすがに山陽方面を回って帰る気力は無いのでフェリーです。



ということで、一人じゃ無いとできないような旅を堪能してきました。
あー、満足満足♪
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2021/10/28 18:08:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

"もりぞうくん" の納車時期が更に ...
YEBIさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年10月28日 20:59
並川ダム、欄干低い!堤体薄い!
見てみたくなりました。

定年して体力が残ってたらこういう紀行してみたいです。
コメントへの返答
2021年10月29日 8:33
あ、佐々並川です。
立禁なので上からしか見れませんが「いいアーチ」でした。
まぁ60歳くらいなら全然大丈夫でしょ!見切りのいい軽自動車さえあればw(今回もしカプチだったらいくつか挫けてました)

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation