• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月21日

リアパッド交換

久々にブログを読み返していて、コンディションが悪くなって負けてから対策してる記事ばっかりだったので、そういや最近サイドの効きが悪いかったな、と思ってチェックすることにしました。

まずはローターの厚みは10mm以上あったのでこれはOK。
続いてパッドを外してみたら…

いや、これは効かんやろw
ってくらい突き出しています(^^;



完全に使いすぎです。
パッドの方は…



プレートが反って剥離しかけ。
昨年の姫路最終戦で剥離したので現地で新品交換して、まだ何戦も走っていないのにこの有様か。ちょっと早くない?

右も同様でした。



試しに左の方は指の力だけで簡単にめくれましたorz



早く気付いて良かった。
とりあえず次戦までに時間はあるのでナラシします。

キャリパー形状の問題も大きいと思うのですが、今まで各社使っててこんな事は無かったので、やっぱりプロμってプレート弱いんですかね?
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2022/05/21 13:31:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

天空海闊
F355Jさん

この記事へのコメント

2022年5月21日 17:55
ひどい感じですね〜

アホなことかもしれませんが、例えばリアをドラムブレーキにしたらダメなんでしょうか?かなり効きは良くなると思いますが。
コメントへの返答
2022年5月21日 19:58
うーん、シューの選択肢が少ないのと、メンテが大変なのと、改造申請が面倒くさいのと、ワークスのアイデンティティが失われるので却下ですかね(^_^;)
2022年5月21日 22:42
早く気付けて良かったですね。
これで次は勝てますね!
コメントへの返答
2022年5月21日 22:54
「賞金」はいただいたぜ!
アルト四駆
2022年5月21日 23:27
リヤ、μでしたか。
自分はR〇IDで同じように減ってきたら剥離したので、
純粋メタルは熱容量が小さい上に粘着が弱いのかも知れませんね。
コメントへの返答
2022年5月21日 23:44
μと制動屋のハイブリッドです。
やっぱ内側はitzzがいいですかねぇ。
2022年5月22日 0:07
そろそろリアのBRIGも終わりそうなのでμにしようかと思ってましたが、これを見ると(;一_一)
訳あってジムカーナ休止中ですが、復活したら割とすぐに交換時期が来そうなので悩みますね~(~_~;)
コメントへの返答
2022年5月22日 20:31
うーん、FFは大丈夫じゃないですかね?
うちは4駆でめちゃくちゃ負荷かけてるんで、通常の使い方ではこういう事は無いと思います。そもそもそういう話しもそんな聞かないですし。

とりあえず自分で試して見るのが一番です。

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation