地区戦Rd2です。
2週続けて雨が降ったのに、本番では降らない理不尽。
午前中は晴れ間も覗き、路面温度も30℃くらいまで上がりましたが、午後からは曇り気味で温度も下がってしまいました。
あれ?第1戦と似たような展開ですか?
前回は前後G/2Sが食い過ぎて裏目に出た事もあり、今回はF:G/S,R:ZⅢの夏セッティングで行きます!
というか、12月のEコースで試して行けるという確信が持てたので迷いはないです。
しかし今回はTSCO…
それなりにターンセクションがあります。
サブロクとか無いのが救いですが、進入に制限があったりとすんなり走らせてもらえません。
とりあえず1ヒート。
G/Sのせいか、グリップ感はもうひとつ?
バチッとは食わないですが、それでもそんなに悪くは無い感触。
中間までは食らいついているんですが後半のターンが全滅。
タイムは秒単位でボロ負けの2位orz
あかん、勝てるイメージが湧かん…
2ヒート目には先のとおり路温も下がり、G/2Sのまるわら選手にアドバンテージ。
もうどうしろと(←G/2Sを使って下さい)
いやでも勝てない勝負で消耗したくない。雨の必勝アイテムにしたい。
でも走り始めてみると1ヒート目と遜色ないグリップでした。
なんとか中間ベスト更新!!(忖度が効いた?)
相変わらずターンはできないですが、最後の広場は無理矢理…
そして結果予想以上の2秒タイムアップ!!だが届かず!!orz
まるわら選手はさらにタイムアップしてNDより1秒近く速いとか(;´Д`)
それに進入で60点くらいになりそうなターンを、旋回中に合わせてきて90点くらいに仕上げてしまうのヤバすぎる。手が付けられん!
中間ベストが僅差で獲れたのが唯一の救いです。
ということで相手が悪すぎました。
出直してきます(雨の日に)
(パクリ写真)
ただ今回でターンの考えがガラッと変わったので、次からロスは最小限にしてみます。
まだだ、まだ終わらんよ!
なお、1位との景品差は中間タイムくらいでした。
賞金はベストタイムくらい違いましたが…
終了後、オイルのリーフレットをいただきました。
デフオイルのコスパがかなりいいらしいです。
まぁ私は違う所に食いついたんですがw
あと新品のZⅢが予想以上に食いました。
全然リアが破綻しないし、どうしたもんかと。
路温が上がってフロントが食えばもうちょっと変わるか?
それともフロントで酷使してさっさとやっつけてしまうか…
ブログ一覧 |
ジムカーナ | 日記
Posted at
2024/04/04 22:26:19