• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月11日

インパクト用ホイールソケット選び(中間報告?)

約1年前にインパクトレンチを購入したのですが、僅かなコンパクトさとタイヤ交換以外での使い勝手を考慮して9.5sqを選んだせいでソケット選びに苦労するというはめになりました(;´Д`)



最初は適当にショートのインパクトソケットを購入したのですが、短くて使いにくいと言う事でタジマ(金)のソケットに買い替え。

これはさほど不満も無く昨年秋頃まで使っていたのですが、若干差込角側が緩く、回転時にソケットが振れます。
もう少し短ければそういう問題も無いかな?と思って、次はkokenのセミディープに買い替え。

ただこれはメッキ処理されていないのでホイールに干渉した際に傷が付きやすく、また新しく交換したナットが噛みやすい事もあって、外したナットがソケットから外れず面倒臭い…
ということで、結局最初に目を付けていたTONEのソケットを買う事にしました。

これは先端形状がクイックフィットという事で、ナットの抜き差しがしやすいので噛むことは無いだろうと思います(まだ使っていない)
またプロテクターも付いているのでホイールにも優しい。
ただ全長がかなり長くなってしまいましたが…振れなければ問題は無いか…



ただそれでも実際に差込角にセットしてみると、奥まで刺さらず若干浅いです。
これはこれで振れの原因にもなりそうな?



ということで、納得のいくソケット選びはこれからも続くかもしれません…(;´Д`)
ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2025/01/11 16:46:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

インパクトレンチの勉強
マスタングさん

やっぱり安いのには訳がある
maccom31さん

ラグナットはどれがいい? 初めての ...
ボッチデイダラさん

電動インパクトの話
めがね(元 しろ いろ)さん

モンキー&ゴリラ 年末商戦&初売り 
亡霊師ーさん

ローちゃん、ホイールナット交換
きっちゃん25さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 2010年に近畿地区戦B1クラスのタイトルを獲得できまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   123 45
6789101112
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation