• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2023年09月24日 イイね!

惨敗シリーズ2位

まぁ覚悟はしていましたが。

ウェット用のニュータイヤも準備してきましたが雨の気配は無し。
コースもターンが5箇所。左コーナーも多め…orz



でもまぁ走ってみんと分からん事もあるし、やるだけやってみようと1ヒート目。



あきまへんわー(;´Д`)

超適当に計算するとターン1つで+1秒(コラ

前半の最初のターンは進入規制で姿勢が作れず、次はグリップで。
後半の最初のターンは回せず、2つ目は姿勢が作れずグリップで、3つ目は舵角不足。

なんかおかしいなぁと思って、2ヒート目は意識してステアリングを回してみたら痛っ!右肩痛っ!
実は1ヒート目はロックtoロック中に2回ほどステアリングを握り損ねてて、なんか劣化してるなと思ったら痛みをかばってたみたいです。

ちなみに勝機は無いと諦め、2ヒート目は全グリップで走ってみました。
まぁ全然関係無いところでD2してしまったのでアレですが、後半は約1.5秒上がりました。失敗ターンするくらいならグリップのが速いのは定説ですね。
しかし回す量が増えるとより痛み増えるので、なんとかターンを多用したいところ。

さて、肩はいつ治るか分からないので、痛くないポジションと痛くないドライビングスタイル探しの旅に出るか。
まぁ今回は痛くなくても勝てなかったけどな。

ジムカーナ辛い…
Posted at 2023/09/26 22:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年09月03日 イイね!

自分を褒めたい

近畿地区戦も残すところあと2戦。
ポイント積算ではまだポイントリーダーですが、3戦目から参戦したまるわら選手が3連勝と快進撃を続けているので(想定)有効ポイント的にはもう負けている状態です。

まだまだ暑いし雨でも降らないかなぁと淡い期待を抱いていたのですが、教祖が裏切って雨乞いを拒否したのでどうにもなりませんでした。
しかしどんなに条件が不利になろうとも信念は曲げたらアカンと思うんですよw



まぁ私もラジアルだったら雨乞いはしないけど、それは履きたくてもサイズのないイン○キタイヤで差を付けられるのがムカつくから。
いや、今はそういう話しはやめよう…


という事で、前戦から走る機会も無く、ドライ路面でいまいちモチベーションが上がらなかったのですが、朝のブリーフィングの終わり際に最終戦のアナウンスがありました。
主催がTSCOなので毎回それなりに覚悟はしているのですが、改めて「ターン主体のコース設定」とか宣言されると萎えます(;´Д`)

と言う事は、もう今日しかチャンスが無いなと。

ちなみに今回のコースは右コーナー主体で、ターンは最後のネオターンのみ。
どう見てもアルトの欠点が出にくいコース設定。
コレやるしかないでしょう!?



パイロン配置もKSCCらしく微妙にイヤらしい(でもそこがいい)
罠があってハマるとタイムが出ないコース。
姫路が楽しいのもそういう所です。

そしてそういうコースは観戦が非常に重要です。
トータルのタイムは気にしません。自分の見た直感で判断します。
狭いセクションごとにどういう走りが速いのか、遅いのか、じっくり他の選手の走りを見ます。
駆動も車体サイズもあまり気にせず全部見ます。

あとは走ってみないと分からんレベルまで落とし込んで1ヒート目。
予想に反してオーバー傾向が強く出てしまい、セッティングミスった!と思ったのですが暫定トップ。
まるわら選手もやらかしていたみたいでタナボタでした。
当然次は秒単位で上げてくるでしょう。私は知っています。

今回も昼の慣熟歩行はパス。
とにかく攻略イメージはできているので今は体力の温存です。

2ヒート目、予想通りまるわら選手がベストタイム更新!
えぇ、知っていましたよ。想定の範囲内です。
じゃあ次は俺もやったるか!
負けて元々、勝ったら儲け!



儲かりました!!w



いやー、まるわら選手にドライで勝ったのっていつぶり?全然憶えてない。
攻略からメンタルまで、全部上手くいきました。自分を褒めたい。
いつもこういう感じで走れたらいいのに(←コース次第)

でもまぁ次戦は全然期待できないので、今から雨乞いしておきます。
晴れて元々、降ったら儲け!
勝負に実力は必要ありません。全ては運です!(コラ)

でもお金で解決(準備)出来ることはちゃんとやります。
スタートまでに漏れなく条件を揃えた者が勝つのです。
以前、偉い人がそう教えてくれました。
ということで、G/2Sをポチっと!

あとは雨乞い協力者絶賛募集中です!!入信も大歓迎です。
9/24です。名阪Cです。コース以外は晴れててOKです。よろしくお願いしますw
Posted at 2023/09/05 23:35:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年07月23日 イイね!

スピードの向こう側へ

夏の鈴鹿にやってきました。
恒例の淀ハイスピードジムカーナです。

アルト復活後の1戦です。
なんか長らく走って無かった気がするくらい久しぶりです。
うまく走れるのかどうか不安…

朝は若干曇ったりもしましたが、慣熟の頃にはピーカンでした。
あと蒸し暑い。空調服が無いと汗がダダ流れです。
1周半ほど歩いて諦めました(何を?



しかし観戦ポイントは涼しい。
風も涼しいのですが、アスファルトの輻射がいかに熱いのかと言う事が分かります。



とりあえず1ヒート目。
まるわら選手は最終スラロームでスピンしたそうなので、途中で1速に入れ損なったりもしたのですが暫定トップ。
しかし前走車が四脱していたため、コースに砂が出ており再出走となりました。
汗だくのまま再びスタートラインへ。



暑かったですが、パパッと走行を見直してさらにタイムアップしました。
中間では0.5秒負けていましたが、午後からタイムダウンの方向なのでなんとかなるか!?

昼の慣熟はパスして体力温存です。

そして2ヒート目。
案の定、甘い目論みは覆されコンマ1秒かわされ、私はタイムアップができずに2位脱落orz
まぁ後半タイム(右周りコース)ではベストだったのが救いか。
やはりアルトでは左コーナーは勝ち目はないのか…

本日の優勝&再車検の常連の人↓


終わったあとは、妖怪先生率いるクラブメンバーでもりもり食堂へ。



次こそは!!!
Posted at 2023/07/25 22:42:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年07月02日 イイね!

JAF近畿ジムカーナ選手権第4戦(4位)

本日の地区戦&ミドル戦は近畿初の試みです。
併催というのはあったのですが、今回は同日開催です。
午前が地区戦、午後がミドルで、(お金とやる気があれば)両方出られます!(人によっては)

ただ地区戦チャンピオン経験者はミドルに出られないというルールがあるのですが、クローズドでEXPクラスがあるので実際は誰でも出られます。
が、今回はEXPクラスの設定は無し!orz

ということで、残念ながら私は地区戦のみです。

ええねん、アルト直らんかったし…

でもまぁエントリフィーを捨てるのも惜しかったので、デートカーに車両変更です。


なにこのジムカーナっぽくない構図w

真冬の桶川とか、練習会をAD07で走った時に真っ直ぐ走るのも大変だった記憶があるのですが、今回はゼスティノ&ZⅢ、かつ季節も夏!
そこそこ走れるんちゃうか?と思ったんですが甘かった。

全然鼻先が入っていかず、こんなにタイヤのグリップ低いか?
同じ組合せでもアルトだったらももっと食うし、曲がるぞ!?
と思ったんですが、すぐ気付きました。キャンバーです。

2ヒート目はもう少しタイヤグリップに合わせて運転してみたのですが、タイムはほぼ変わらず。

なんでやねん!(ノД`)



敵はSタイヤとは言え、全然足下にも及ばず撃沈でした。
くそー、これで勝ったと思うなよー!
次戦は鈴鹿南!次こそリベンジです。

と言う事で、午後は撮影会でした。暑ぅ~
Posted at 2023/07/06 22:39:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年06月18日 イイね!

姫路シリーズ第2戦(2位)

上位三つ巴でなかなか盛り上がりました。
私は前戦と同じく2位で、1,3位が入れ替わったので、シリーズ1,2位が32ポイント、私が30ポイントです。絶妙のバランス!?

午前は曇りで過ごしやすかったです。しかし午後から晴れ予報。
まずはシバ280で走って、路温が上がれば200に交換して、昨年からの課題を試みる予定です。

そうそう、新しくSUZUKIのキャップを購入しました。
黒はすぐ色褪せそうですが、シンプルでカッコイイのでOK!



空調服もリニューアルしました。
ジーベックのサイドファンモデルです。
通常のモデルは背中寄りにあるため、座ると邪魔になるのでサイドならどうだ!?と思ったのですが、フルバケではギリギリですね。
一応座れなくは無いです。普通のシートなら余裕ですが…
もちろんお腹側しか風は流れません。



ということで走行開始。まずは慣熟走行です。
ハイスピードとテクニカルが明確に混在していて楽しいですが、メリハリ付けて攻略しないとタイムが出ません。
私もかなり詰まりつつ、楽しいけれど微妙にスッキリ走りきれないコース。
ただブレーキが思ったより効かず(タイヤが縦で食わず)オーバーラン気味な所がいくつかありました。

そういった所を見直しての1ヒート目。



上位2台がP1で沈み暫定1位。
でもまぁこりゃほぼ3位確定か…という感じ。
まぁそれならそれで、という訳で、曇りですが路温40℃に近づいてきたのでTW200に変更してみました。
ただまだラインが詰まり気味だったので、2ヒート目はその辺りも修正していきます。

スタート前に○中選手が大きくタイムアップしてきて、こりゃ今日は勝てんな、と…逆にリラックスモード。

そしていざスタート!
ですが、面白かったのでスタート前からw



良い感じで走っていたのですが、中間を切る手前でマシントラブル…
ただ惰性で中間は切れて、なんかベスト更新だったらしいです。
ゴールしたかった…

恐らくデフです。以前と似たような症状…
でも後続の○谷選手がまたP1のおかげでなんとか2位逃げ切り…
ランサーに姫路のパイロン配置はしんどそうです。
しかし車はアレでしたが、最悪の事態は免れました^^;



タイヤの方は200の方が感触が良かったです。
前半は280と一緒か少し落ちるくらいでしたが、熱が入ると良くなります。
こういう感じなので姫路の路面にいい感じに食い込むのかもしれません。



さてと、2週間後の地区戦までになんとか直さないと。
もし直らなかったら久しぶりにカプチーノ&ラジアルで走るかw
Posted at 2023/06/19 22:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation