• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2023年04月16日 イイね!

姫路シリーズ開幕戦

昨年の最終戦で姫路の路面とシバタイヤの検証をしてみようと思ってて頓挫した件。
そして気候も天候も良くなった今回…すっかり忘れてました(thpr
という事で今回は転がし用の280を履いてきました。
タイヤ交換不要のジムカーナらくちん…

ちなみに姫センは40周年とのこと、おめでとうございます。
私はいつもゲート横の駐車場に1日車を停めてUターンして帰るだけの客ですが…



本日のコース。
分かりやすいような、分かりにくいような…
ただマーシャル含め、慣熟走行はミスコース多発でした^^;

あとことごとく出口に規制パイロンがあるので、うまく立ち上がれないとタイムが出ないコース設定ですね。まぁ分かっていればどうという事は無い。



細かなライン取りは少々悩むのですが、こういう時は直感で走ってもそこそこタイムが出ることが多いのであまり考えずに走ります。
そんなこんなで慣熟走行はなんかいいタイムが出てたみたいです。

ということで、少しだけ甘かった所に修正を入れて1ヒート目。
タイヤのテストも兼ねているので、とりあえずフロントは下げてみます。
ただ予想通りシバタイヤは思ったより変化なくて特に違和感も無く走れました。
であれば、高めの方が好みなので2ヒート目は戻す方向で。

タイムはちょっと上がった?
ロガーを見ている感じでは下がった気もするけど。
そもそも慣熟タイムも聞こえてないのでようわからんけど、トップと0.5秒差で2番手みたいです。
ちょっとツッコミ傾向になってしまったので、もうちょっと上がりそうか?

とりあえず姫セン弁当で腹ごしらえ。



うまかったです♪

そういやもうちょっとリア出て欲しいなぁと思って、リア圧を下げてみました。
が、結果それが裏目に出て2ヒート目はタイムダウンorz
結局2番手維持で全体でも2位でした。

うーん、なかなかうまくいかんですね。
でも姫路では溝の少ないシバタイヤは食わんのちゃうかと思ったのですが、思ったよりは良かったです。

やっぱり姫路にはゼスティノか?
でもそうするとリアも165にしたいので悩ましい。
13インチ出してくれないかなぁ。ゼスティノ。まぁ無理やろw
いっそ71RSでも試して見るか…

本日の教訓「リアは出ないくらいが丁度いい」

来週は名阪Eで賞金稼ぎミドル戦です。
こっちのセッティングは決まっているので悩みナシ!
そして本日いわじぃ選手に宣戦布告されたのでガチでいきます!!!
ジムカーナたのしいです。楽しみです。
Posted at 2023/04/16 19:21:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年04月09日 イイね!

JAF近畿ジムカーナ選手権第2戦(優勝)

G6に続いて名阪Cコース。
でもやっぱりタイトル的には(最下位)の方が映えるなぁ…(え?

先週とは一転して優勝!(1ヒート目は最下位でしたがw)
今回のコースも1分半と長めで、ターンらしいターンが無いので、純粋にアルトとしてのポテンシャル比較ができます。
しかも後半ハイスピード設定なのに、なぜかタイムゾーンが先週と同じか1秒短縮くらいで比較していて面白かったです。

1ヒート目はそこそこ良い感じに走っていたのですが、最後の最後でやらかしてしましましたorz



さて、2ヒート目。どうしたもんかと。
普通にノンペナで走りきれば勝てるのは分かっている。
ただ他のクラスと比較してももうちょっと頑張りたい気もする。
でももしワンペナを食らうと優勝は逃してしまう。
こういう点でもメンタルスポーツですね。



マージンを取ったつもりが同じミスをする所でした。
他でもミスが多かったのですが、予想よりいいタイムでゴール。

しかし他クラスを見渡すと、パワー勝負なコースなのにNDのトップには負けていたり、SBクラスの33スイスポの足下にも及ばなかったり、まぁドライバーの未熟さなんでしょうが、まだまだやなぁと反省点もありました。
こういう時にまるわら選手が参加していると軽自動車としての基準になるので早く戻ってきてもらわないと。


本日のフロントタイヤ。
新路面で綺麗に減っています。
タイヤカスが出にくいから綺麗です。奥伊吹っぽいです。
今回も色々と路面とタイヤのテスト&情報交換ができて有益でした。




終了後、針で夕食を取って出てきてもまだ薄明るい。日没も遅くなってきました。
良い季節になりました。が、これからまた灼熱なんだろうなぁ。




アフターコロナで余計な緊張感も緩まってきて楽しめた感じがします。
でもまぁ間違い無く反動はあると思うのでメリハリはつけていきます。

さて、次は姫路シリーズ。
練習用のSタイヤが無いので、今年はラジアルで走ります!
Posted at 2023/04/15 10:47:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年04月06日 イイね!

ジムカーナシーズン到来!?

4/16は休日出勤の予定だったんですが、今日「出なくていいよ」と言われて、慌てて姫路シリーズの申込みをしました。



ほんとうに申し訳ございません…<(_ _)>


そしたら勢いがついてしまって、4/23のミドル戦と、4/30のDLジムカーナレッスンも申し込んでおきました。って、今週末は地区戦なんですが…
まぁ久しぶりの4連荘5連荘…楽しみです。

まるわらさんが走れないうちにガッツリ走り込んで、復帰1戦目にコテンパンにして差し上げる所存ですw(←返り討ち
Posted at 2023/04/07 01:19:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年04月03日 イイね!

G6写真集

見た瞬間にうまいなぁと思ったのでアップさせてもらいました。
縮小とナンバー消しと補正を少々…

1/60で構図も動きのある瞬間を捉えてて、私もこういう写真が撮りたいなぁ。
まぁ水平を出すか、出さないかは作風なのでスルー^^;



動き的にはこれが一番いいカットですね。


Sタイヤなのにタイヤめっちゃ潰れてる。




パイロンが入るとジムカーナ感が増すw


主催でどなたが撮ったかわかりませんが、ありがとうございます^^;
Posted at 2023/04/15 11:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年04月02日 イイね!

G6ジムカーナFAラウンド(最下位)

トップと1秒差と厳しい闘いでした。
左コーナーが多く、コースも1分半と長めだったので、仕方なしか?

前日は深夜残業でタクシーで帰宅したら2時過ぎ。
ゲートオープンは6時半~7時半だったので、ゆっくり着く方針で睡眠時間をギリギリ3時間を確保できました。
でも到着してもテンション⤵⤵⤵
ちなみに過去3回こういうコンディションの時に横転しているので今回も要注意…

とりあえず荷物を降ろして、1周だけ慣熟して、あとはタイヤ交換する手間・暇と横転を警戒して慣熟走行は移動用のシバタイヤのままで。

慣熟不足のせいでラインがイマイチ。
小さく畳みすぎた感じですが、グリップ感は悪く無かったです。
走行後にチームメイトの撮影を終えてパドックに戻るとお供え物が…



あぁ(察し)こういう事をする人は1人だけ心当たりがありますw
お礼に行こうと思ったけど見当たらず…また後にする。

続けて1ヒート目もシバタイヤで行こうと思ったのですが、地区戦の練習&G/Sの感触を確かめておきたくて、フロントだけG/Sに変更しました。
前半グリップ感が合わず、ラインもリズムも外しまくって、アカンなぁと思ったけど1秒強のタイムアップ。アレでそこまで縮むとは思わなかった。
グリップ感が悪くてもやはりSタイヤはSタイヤなのか?

改めてチームメイトの撮影中に、妖怪先生が気を遣って配達してくれました。
並ぶ暇が無くて毎回食べずに済ませていたので助かります。



そして2ヒート目。
さらに路温も上がって、あわよくば一矢!



別方向から。


シフトミスとか、サイド戻りきらずとかありましたが、まぁまぁ纏められたかなと思ったのですが、コンマ2秒程度しか上がらず。
なんでこうも感触と実タイムが乖離するのだろうか…^^;

ちなみに全体的に見るとNDが思ったほどタイムが出ていなかったです。奥選手からコンマ4秒落ちと差が少ない。
でも西川選手の1秒落ちなので、パワー勝負なコースでも無い事は明白。
最強コーナリングマシンのNDがあんまり伸びないのは路面のせいでは?(知らんけど)

個人的な名阪路面の感触としては、横の弱いシバタイヤだと粘る感じがしてグリップ感はさほど悪く無いです。思ったより食った感じ。
ただG/Sになると旧路面のオンザレール感が無く、ズルズルと逃げる感じがするのでグリップしない感がします。でもまぁ粘るんですが、元々Sタイヤは粘るし。

その辺が食うとか食わないとかの違いなのかなと思いました(個人の感想です)




そんなこんなで真っ暗の中表彰式を終えました。
帰りは天理の下りが渋滞していたので、旧25号線へ逃げましたが、思ったよりペースが良くてストレス無かったです。
まぁ帰って夕食食べた瞬間寝落ちして、結局布団に入ったのは日が変わってましたが。

今はゆっくり寝たいです。
Posted at 2023/04/05 23:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation