• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

A052には勝てない

地区戦も4戦目。折り返し地点です。
ここで2勝目を獲れれば今後が優位に…

本日のタイヤもF:シバ280とR:ZⅢの定番コンビ。
一応シバ200Sも持ってきていたんですが、路面が40℃なので、迷って280を選びました。(データなし)

いざ1ヒート目!



結果は4位orz
トップとの差は2.6秒

まぁとりあえず暑いので冷やそう。



2ヒート目はもっと路温が上がってシバ200の出番かと思っていたのですが、天候は曇り気味で、意外と風も涼しい…
結局1ヒート目と同じく40℃で、2021年製のシバ200ではリスクがあるので280のままで行くことに。

タイムは0.3秒弱アップしましたが、順位は変わらず…

あと5秒くらいは速く走りたいなぁ…
とりあえずシバ200になったら1秒上がるだろうけど、A052だったら何秒あがるのかなぁ…

まぁそういうことで自戒を込めて黄色にした。





なお結果は散々でしたが、良いこともありました。
チームメイトの了さんがミドルシリーズ初優勝!
いやー、めでたい!!!



私も初優勝した時は嬉しかったなぁ(とおいめ

最近はオーバーオールくらいでないとそれほど嬉しさは感じないけど(コラ
いや、まるわら選手に勝てたらオーバーオール相当かw


今日はつかれました。



んでもって、ジムカーナおもんない…



久しぶりに撮ってもらった写真。
やっぱり負けた時は速そうに写らないなぁ。





今思えばシバ200にしておけば良かったかもと(;´Д`)タラレバ
Posted at 2025/07/02 21:19:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年06月12日 イイね!

賞金をまとめてみました。2nd

2015年末
アルトがひっくり返った時に、積立てていた賞金諸々を開封しました。

  2016年01月11日 賞金をまとめてみました。

おかげで修理費もとい箱替費はそこそこ賄う事ができました(たぶん)


それ以降、再び賞金諸々積立てを再開。
まだ壊れて(転がって)はいないのですが、ちょっと嵩張ってきたので一旦開封してみることにしました。

これが9年間の蓄積



その中でも一番桁数の多い賞金はこれでしたw
もらった時の事全然覚えていないです💦



そして…



この厚みよ。
しかしまぁほぼ千円札なので…(;^ω^)


で、総額は… 参拾弐萬陸仟圓

いや、分かるように書けよ!

すいません。32万6千円でした。

まぁまぁな額でした。
年間賞金(等)額3万6千円ですが、コロナ禍とかあんまり走ってなかった時期もありますので、趣味にしてはまぁまぁな収入です。
とは言っても、その5倍以上はエントリフィーにつぎ込んでいる訳ですが…

ただ近年ミドル併催は増えたせいで、EXPクラスが年数回。
ここで万単位を稼いでいたので、地区戦だけだと弱小クラスは賞金数千円なので、今後の貯蓄は期待できそうにないです。


あ、そうそう、あとはクオカードなんかもありました。



いざ財布に入れていても存在を忘れるクオカード。
いっそ換金してしまうか?

と、こうやって世の中のお金は回っているのです(か?)ね?
Posted at 2025/06/13 00:24:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月25日 イイね!

タイヤ使いこなせてますか?

近畿地区戦も3戦目。
そして年に一度の鈴鹿南コース。
最近、のぼりに凝ってるのでしょうか?



相変わらず天気が微妙ですが、この後降る予定は無さそうです。
朝の準備段階までは少しパラついていましたが、慣熟の頃には上がり、その後も降りませんでした。



ただし天候は曇りで、日が出ないので乾くには時間がかかりそう。
それでもミドルの終わる頃にはかなりコンディションは回復し、ドライと遜色ないタイムが出そうな感じ。
ですが路面は25℃とちょっと低め。

コース設定はほぼJAF CUP。
でも、パイロン配置に少し優しさがあるそうです(参加者談)

で、1ヒート目は最終のパイロンで調子に乗ってサイドを引いたらお見合いしてP1。ベベツーorz
1本目は堅実にタイムを残す作戦だったのですが…
なんか最近ペナルティが多い気がします…

なお当日は鈴鹿ツインでFDJも開催されていまして、掛け持ちしているサポートが居たり…相変わらずアクティブです。



お昼の慣熟の頃にはすっかり乾きました。
路面温度も40℃くらいまで上がり、完全に2ヒート目勝負です!
つまり1本目なんて練習走行ですよ、分かってましたよ()



またペナルティもらいそうな予感はありましたが、堅実に…



優勝!ヾ(*´∀`*)ノ



ちなみにタイヤはフロント:シバ280、リア:R1Rでした。
2位3位の皆様はA052でしたので、きっとまだタイヤの使い方をご存じないのでしょうか。
高いタイヤでコスパ悪いっすねw

なおパワー差という意見もありますが、ストーリアX4のノーマルと同じくらいしか出ていないので(以下略)

ずっと雨でやられっぱなしでしたが、やっと勝てました!
さて、青鬼が金棒を担いで出てくる前にポイントを稼いでおかないと!
Posted at 2025/05/28 01:35:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月04日 イイね!

G6ヤキソバRd.

毎年クラス選びに悩むG6ジムカーナ。
今回は4WDクラスに…

コース的には直線も短く小型車有利!?
これは奮起せねば!



天候は曇り気味

タイヤはシバ280&ZⅢ…
ライバルはA052やβ11とどこに行ってもこの図式は変わらない(-_-;)
走行他車のグリップを見てると羨ましくって…


慣熟走行時の路面温度は約30℃
もうちょっと上がってくれてもええねんけど。



いろいろやらかしまくった割には生タイムはボチボチか?
ペナルティは1つ付いてしまったので順位はアレですが、ただ近似タイムのライバルも同様にペナルティが付いているので混乱状態。
でも1,2秒の上げ代はあるので修正していきます。


そして1ヒート目は40℃まで上がってきました!



ターンもボチボチまとめたのですが、ホームストレートから狭いゲートを抜けてインフィールドに入ったところでシフトアップ!

…したかったのですが、3速入らずorz
3回くらいシフトゲートに押し込もうとしましたが、諦めて2速ダウン。



それでもなんとかノーペナで少しタイムアップして暫定2位
しかしどうも全体的にリズム感が悪いというか、スカッと走りきれない。

とりあえず焼きそば(大盛り)でドライバーの燃料補給




2ヒート目、路面温度45℃

ただ頑張ってしまったのでタイムは伸びず、1台抜かれて結果は3位
もうちょっと行きたかったけど、完全にドライバーの力量不足です。
ラジアルになってからどうも納得のいく走りができない。
まぁ今までタイヤに頼っていたんでしょう。



抽選会は早速食料が当たったので、配給されなかったクラブ員にお裾分け
一部、タカりに来た(中の)人の圧がすごかったですw
その他抽選に当たった人の品定めもお忙しいようでした。



あとはm様からもお土産を頂いて、食料的にはホクホクでした。



ちょっと不甲斐ない走りでしたが、表彰台には乗れて良かったです。
もうちょっとラジアルに慣れんとあかんなぁと思いました。
でも夏になればシバ200が頑張ってくれると思います。
Posted at 2025/05/06 10:30:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年04月13日 イイね!

A052 V.S R1R

やっと重い腰を上げて色々書いたのですが、投稿時にエラーになって全部消えたので、もう面倒くさいので要点だけ。

今回のフロントタイヤ(新品)


第2ヒート動画


赤:R1R
青:A052


勝てるかァ、ボケェ!!!



以上
Posted at 2025/04/19 22:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R1Rで優勝してやんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:25:00
禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation