• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

ドラシャのアウタージョイント交換

やっとアルトが修理から上がりました。
なんだかんだと言った割には綺麗に直していただきました。
見積もり誤ったかな...と言われましたが、お言葉に甘えておきます。
妥協なしで直さずにはいられない所がさすが職人という感じです。
今度は修理以外で持ってきます(^^;

で、本題のアウタージョイントですが、これは2年前に左右交換したのですが、最近ステアを多めに切るとコキコキと音が鳴るので交換することにしました。
普通に買おうと思ってたのですが、yossyさんからのアドバイスで実は前回の2年保証がまだ有効であることに気づき、タダで交換してもらいました(ラッキー)
とりあえず作業場所もyossyさんのガレージを貸していただきました。
何から何まですいません。m(_ _)m

とりあえず、ササッと作業は順調に進むかに見えたのですが、右のジョイントが抜けないです...いくらやってもダメ。orz
何か方法が間違ってるか?と思って考えるも、別に複雑じゃないので余計悩む...
仕方ないので、先に左側のドラシャを外して、ジョイントを叩くとこっちはいとも簡単に外れました。
とりあえずこっちを先に組み上げて気分転換。

お昼は柿の葉寿司を食べてから作業再開です。
しかし、やっぱり外れない...どうしてこうも固いのか?
休憩ついでに抜いたミッションオイルを缶に移したり、工具を掃除したりと(無駄に)気を紛らわします。

あとはもう諦め半分で、淡々と叩き続けます。
しばらくやっていると、何の前触れもなく外れました。一体なんやねん!
微妙にやるせない理不尽さを感じながら、こちらも組み上げてなんとか完了です。

あとはミッションオイルですが、今回こそクスコ...ではなく、フェイントでレッドラインのスーパーライトにしてみました。

レッドライン スーパーライト

競技用のため6ヶ月位で交換とうたわれてますが、ミッションの入りが良くなるということで期待しています(が、良くない噂もチラホラ)
しかし、このオイルの色がまた奇抜。
からしを薄めたような感じです。

からしじゃないよ、オイルだよ

一抹の不安を覚えながらも、すでに逃げ道無し。
とりあえず入れるだけ入れてみます。もう1回分も在庫ありますし。

これでやっとこさ完了です。
当然ですがドラシャの方は全然音がしなくなりました。快調です。
オイルの方も心なしかミッションの入りが良くなった感じです。
シフトフィールも微妙に違います。悪くはないです。

デフの方はまだあまり走って無いですが、若干効きは弱い感じ。
音の方もプレートの擦れる音がしますが、思ったほどでもなし。
ただこっちはもう少し走ってみないとわからないです。
できればSタイヤを履いて、コースを走ってみたい所です。

で、すっかり忘れてましたが次戦までにクラッチを交換せんといけません。
本来うちのガレージでやるところ何ですが、現状少し荒れているものでまたyossyさんのガレージを貸してもらうことになりました。
とりあえずディスクは手に入れたので、早ければ来週に交換しようと思います。
しかし、またミッションオイルを抜かねばならんとは...今回は再利用するか。

それにしてもいつのまにやら冬が終わってましたね。
仕事の忙しさに負われて季節を感じる余裕も無かったです。
Posted at 2009/04/11 23:08:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 23 4
5678 910 11
1213141516 17 18
1920 21 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation