• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2009年08月01日 イイね!

リアLSD

ATSからアルト用のリアLSDがラインナップされているようです。
フロントは以前からCUSCOが出しているので、現状で前後新品で揃うというのはありがたい事です。
しかし新規格の4WD用は相変わらずどこも出さないですね。
次に転んだら新規格FFとか乗ってみたいかも...(ぉぃ

-----

そういえば今日はPL花火の日。
夕方に大雨が降ったおかげで空気が綺麗になってよく見えました。
しかし終わってからまた大雨が降ったので、現地へ赴いていた人は大変だったでしょうね。

早速夏ボで買ったRICHO CX1で撮影です。
夜景モードにしてみたのですが、なぜかピントを合わせようとします。
って、後々に気付いたのですが、夜景モードは遠景モードに星の付いたアイコンなので、ピント無限遠固定と勘違いしてました。
よく考えたら夜景って必ずしも遠景だけじゃないですもんね(^^;

準備不足で手持ち撮影したので若干手ぶれしてますが、ご了承ください。
一応手ぶれ防止が付いているのでこの程度で済んでます。

とりあえずテスト。
PL花火1

ナイアガラ、今年は白でした。相変わらず日蝕の逆でした(笑)
PL花火2

ナイアガラの収束...地上に降り注ぐ流星群みたい?
PL花火3

Posted at 2009/08/02 01:20:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年08月01日 イイね!

そろそろ寿命か...

ミッションオイルをREDLINEに交換して約3,000km。
先日まで問題無かったのですが、今日はやけにバキバキ鳴ります。
元々寿命が短いのは理解してましたが、そろそろでしょうか。
今日は午後から大雨が降ってしまったので、できれば明日交換します。

で、おでかけの途中にコーナンに寄って、いざ帰ろうと思ったらセルが回らず。
最初はバッテリー上がりかと思ったのですが、カチッカチッという感触も無く、パワーウィンドゥもスムーズに上下するので、なんか違う感じです。
セルの配線に問題ありかと思って探ってみたのですがわからず...
JAF呼ぶしか無いかと思って、なんどかキーを捻ってるうちに急に回りました。
よく分からん...セルの止まった位置が超微妙な所だったんでしょうか?
それともブラシが消耗してきているのか。

その後は自宅まで戻って試すが全く問題なし。再現しません。
まー、再発したら最悪は押しがけするしかないですね(笑)
Posted at 2009/08/01 21:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2345678
9 1011 12 131415
161718 192021 22
23 2425262728 29
3031     

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation