残念ながら帰ってきてしまいました(^^;
まぁ、ただの旅行なので軽~く車関係ネタだけでも。
気温の方はさすがに北海道。
最高気温20℃以下で、さすがに肌寒いです。
2日目以降はさらに気温が下がり、半袖ではさすがに辛いです(^^;
まずは、今回の相棒。
えーと、マツダ車を期待してマツダレンタカーにしたのになぜかトヨタ車です。
こんな車知らん...何?アクシオ?カローラ?
と、旅行の最初から凹まされました。

悔しいので駐車場でブラックマークを付けてみました。すいません、嘘です。
ちなみにここは洞爺湖と登別温泉を結ぶオロフレ峠の途中の駐車場です。
なかなかいい峠道で次はぜひバイクで来たいです。
ちなみに今回の旅のメインテーマは「火山」です。
教科書で見たことのある昭和新山を初めてナマで見ました。
ちっこい山と思っていましたが、それでも実物を見ると迫力ありますねー。
隣に有珠山もあって、ロープウェイとか2000年に噴火した西側の方とかを見て周りました。
宿は洞爺湖畔で、夜中は花火をやってました。

花火は船で移動しながら上げるのですが、右下に見えるのが遊覧船で、これに乗るとかなり間近で見れそうです。
次回来る機会があれば是非乗ってみたいです。機会があれば。
そして今回の収穫その1。
8月末で終わるので、期待していなかったのですが美味しかったです。
ただ地元?じゃなくて礼文島産だそうです。
今回の収穫その2。
1.地球岬のバニラソフト
「画像はありません」
まぁ、普通のソフトクリームです。
2.レイクヒル・ファームのアイス(りんご&クリーム)

色々種類があって全色制覇したかったのですが、さすがに無理。でも安い。
りんごが本当にりんごの味で美味しかったです。
3.スペース・アップルよいちのジェラート(余市ワイン味)

ニッカウヰスキーの工場の横にある道の駅ですが、余市宇宙記念館は閉館中でした。
味の方はどう表現していいかわかりません。マズい訳じゃないんですが。
4.宮越屋珈琲(新千歳空港店)のフローズン・カプチーノ

帰りの便の1時間前のほっと一息。
この後ハスカップソフトを食べる予定でしたが、量が多かったのでさすがにやめました。
来年のWRCまでおあずけということにしておきます。
なんか食い物のネタに変わってきてしまったような...
そうそう、帰りの飛行機からTIサーキット(岡山国際サーキット)が見えました。

日本海側から岡山上空をぐるっと回って関空に降りたんですが、ライン取りに無駄があるような気がします(笑)
Posted at 2009/09/11 23:59:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記