• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2010年05月19日 イイね!

ロードスターのインプレなど

先日レンタカーで借りたロードスター(NC型)のインプレでも。
ただ、全然整理できていないのでとりとめない文章になると思いますのでご了承ください。
ちなみに現行型のメーカーサイトはこちら。wikiサイトはこちら


■仕様

今回借りたのは6速AT車でした。
シルバーの車体に黒い幌で、シート生地はファブリックでした。
ヘッドライトがHIDじゃないのでMC前でしょうか(結局車検証見てない)
結構小傷が多かったです。軽くぶつけた後も少々...
トラクションコントロールとか、DSCとかは付いていませんでした。

■燃費

現行型はハイオク仕様とのことなので、この車もそう思っていたらガソリンコックの所にレギュラーって書いてありました。
最初にセルフで給油しようとした時にハイオクで給油しようとしたので、一旦キャンセルしてレギュラーに変えました(^^;

ちなみに行きの燃費は10km/lちょい。
淡路島に入ってからはほとんど下道だったとは言え、さほど混んでいないのに「こんなもんかな」と思っていたのですが、JC08モードでも12km/l程度ですし妥当ですかね。
と思って返却直前で給油したら、16km/hを越えていました。
2日目はほとんど高速道路ですが、それでもこんなに変わるもんでしょうか?
加速時にはキックダウンも多用してたし(ぉぃ)、そこそこ元気に走ってたつもりなんですが...
まー、最初の給油が本当の満タンだったかどうかも怪しいんですが。

■ミッション

ATで手動アップダウンできる機構の存在意味がわかりません。
自分でタイミングが選べるとは言え、MTとは根本的に用途が違いますよね。
特にシフトダウンは、トルコンということもありエンブレも気持ち程度しか効かないし、回転数を合わせてスムーズにシフトダウンすることもできないし...少しはブレーキの回数は減らせますが、その程度なので逆に面倒なだけと感じました。
シフトアップも手操作するくらいなら、ATの制御に任せておいた方が十分速いと思います。
ただ、普通に走る分には低回転でシフトアップしていくので燃費がよさそう。
私が自分でマニュアル操作するとつい4,000回転キープしてしまうので、絶対燃費が悪くなります(^^;

■フィーリング

走行距離は10万km弱でした。
タイヤは2009年年始のヨコハマECOS。
サイズは205/50R16で、溝に結構ヒビが入っていました。
その割には足回りはしっかりしていて、ヘタり感はしなかったです。
普通の車のようなヤワさは無く、ちょっとしたストリート用のショックの感じ。
重心が低くて、ボディもしっかりしているせいか、奥の深いコーナーでググ~と横Gをかけても意外とタイヤが頑張ります。
こんな仕様&状態でもスポーティな感じを受ける乗り味に感心しました。

FRとしての感想は、一言で言えばやはりバイクに近い!
リアの挙動を探りつつGをかけて行った時なんかはすっかりバイクの気分でした。
ただ借り物なので全然無理していませので、また機会があればクローズドなんかで限界走行を試してみたいです。

あと、ブレーキの初期制動がきつすぎ。
もう少し効かない方がコントロールしやすいです。

■オープン

幌を閉めると斜め後ろの視界が最悪。車線変更するのに気を遣います。
逆に幌を開けてしまうと死角ゼロ!ストレスもゼロ!
これはいいです。最高です。
道ばたの猫の写真を撮るときの自由度も高いです。
どっちの方向を向いても邪魔するモノが無いので、さっと道ばたに停めてカメラを向けられます。
私はこれだけでオープンカーの虜になってしまいました(笑)

高速での風の巻き込みも思ったほどきつくないです。
エアコンの無いアルトで窓全開にしているよりよっぽど静かです。
あとはジーンズのポケットにGPSロガーを入れっぱなしにしていても、丁度上を向きますし、空もひらけてて移動ログ取りにも最適な車と思います。

■エンジン

パワーは申し分ないです。
下からトルクもあるので、シグナルスタートで普通に走り出しても他の車より先に出ます。
フル加速すると明らかにアルトより速いです。
でもメチャ速い感じというよりは、怖さを感じない使い切れるパワーという感じ。
ベリーサの時は正直パワー不足でストレスでしたが、そういう事もありません。
ただMTだったらもうちょっと加速感はいいんでしょうね。
最高速は試していません(笑)

改めてアルトに乗ると、ターボの下のタルさが気になりました。
下から上までムラ無く回って、ノーマルなので排気は静かですが、エンジン音はスポーツしていました。
そういう所も気に入りました。
アルトはうるさすぎ~!

■カーナビ

うちのパナのDVDナビと比べての感想です。

装備されていたのは三菱のDVDナビでした。
音声認識が付いていたので、安物では無いはず。
ただ車が古いのでカーナビのデータも古かったです。検索もかなり遅い。
あと地図が非常に見にくいです。ルート案内通りに走る分にはかまわないですが、地図を見ながら故意にルートから外れるような使い方ができません。
それくらい地図としては使い物になりませんでした。
別途、最新のPNDを持っていた方がいいかもしれません。


とりあえず、こんなところかな。
思い出したらまた追記します。
Posted at 2010/05/20 00:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月19日 イイね!

納税

固定資産税と4輪と2輪の税金を納めに銀行へ行こうと思い、片っ端から開封していったら昨年の固定資産税(4期)未納分の催告書が混ざっていました(汗)
1つだけ色の違う封筒が混ざっていると思ったらソレだったのか。

「こ、これは滞納のペナルティ(延滞金)だとかあるんだろうか?」と一瞬焦りつつもまずは市の納税課に相談したら、「納税課の○○に確認済みと窓口に伝えてそのまま納税してください」とのこと。
本日、今年度分と合わせてまるっと納税してきました。
とりあえず事なきをえましたが、こういうのは初めてです。

しかしうちにはいったい何通の納税通知書が来るんだ!?
そろそろ復活の目処のないバイクは廃車にた方がいいかも...
でもそうすると本当にこのまま鉄屑で終わってしまいそうで...
直さない(直せない)自分へのペナルティとして、もう少し様子を見てみますorz
Posted at 2010/05/20 00:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年05月19日 イイね!

地区戦申し込み

前回ちょっと余裕を見て1日早く申し込みした結果、5位まで下がってしまったので、今回はギリギリの今日に申し込みを済ませました。
これで3勝目はいただきです!

なーんてジンクスだけで勝てたら世話無いんですが(^^;

実は色々と試してみたい事があるんですが、ハイスピードの鈴鹿でぶっつけ本番をやるとどっか逝ってしまいそうなので(笑)
でも、前日練習会は車を壊したくないので。
27日が休めればいいのだが。

とりあえず準備したい事は色々あるのですが、まぁ無理せずできることだけやっときます。
Posted at 2010/05/20 00:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 567 8
910111213 1415
161718 19 202122
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation