• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2011年04月23日 イイね!

公開練習

結局夜は寝るのを諦めて、4時に家を出発。
途中、天理PAであさいさんにブツを渡すために待ち合わせまでの1時間、車中で仮眠しました。これだと必然的に起こしてもらえるし(笑)

で、無事起こされて任務完了。
そのまま名阪SLに向かいます。
小雨が降っているのでテントを設営、荷物を降ろして準備完了した頃にyoneccccchiさん到着!
遠路はるばるお疲れ様です...しかし、眠い。しかもスタートまで時間無い。
とりあえず1ヒート走ってから仮眠を取ることにします。それまでは我慢(--;

路面温度は15℃程度、なんですが雨ですんでご想像のとおり。
とりあえず気持ちリアの空気圧高めで1ヒートアタックです。
スタートダッシュは問題なかったんですが、2速で吹け切る速度に達してくると、タイヤが食わん!ブレーキも、曲がるのも、でも無理やり誤魔化してとにかく走る。
途中2回スピンしそうになったり、1回ヨタついたり、これはちょっと...という走りでしたが、がんばったせいか、ボチボチのタイムだったようで、PN3の最後2台まではトップタイムでした。yoneccccchiさんとは約1.5秒差で勝利!うーむ、恐るべき軽量四駆の動力性能(ドライバーはメタメタなのにw)
ちなみにパイロンはグリップで行けますが、一応軽く引いてみました。ケツは出たけど上手くない。いや、やる前からだいたいわかってるけどorz

2ヒート目はこのメタメタをなんとかしたら結構タイムアップするやろ!と思って、N1まで走行チェックしたところでとりあえず寝ます。
結局1時間くらいしか寝れませんでしたが、意外とスッキリしました。

午後の路面温度は17℃くらい。
ヨタると思いっきり行けないので、コントロールしやすいようにリアの空気圧を少しだけ下げます。
あと、抑えるところだけ注意して、ちゃんと加速体勢に持って行けるように!
パイロンは明日のデータ取りを兼ねて、次はグリップで。
まぁ、ボチボチ無難に走りきって、約3秒タイムアップ。思ったより良いなぁ。
yoneccccchiさんも2.5秒ほどタイムアップしてくるところはさすが。
しかし、このグリップでは四駆有利には変わりないのです。
遠くから来てもらったのに、車の性能だけのしょーもない勝負でスンマセン。

今回はPN3も全部打ち落として、N2に入ったところまでトップタイムでした。
うーん、これって我ながら快挙では?なんてたって全日本だし!
(いやいや、車の性能だけだって。勘違いすんな)

もしかしたらあさいさんにも勝てるかも!?と思ったら、0.05秒差で負けました。
このビミョーに勝たせてくれなさが、あさいクオリティ(ばき)
あいや、ごめんなさい。調子乗りました。

ということで、自分的には初の全日本がボチボチいい感触で始まりました。
ただ、明日は間違いなくドライ。サブロクも1ヶ所あるので、他でどんだけ稼げるか?
なんせ走ってみないことには分からないので、今日は何も考えずにビール飲んで寝ることにします(^^;

あ、honeさん、明日格好イイ写真よろしくお願いします!
Posted at 2011/04/23 19:46:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
3 45 678 9
10 1112 131415 16
17 18 192021 22 23
242526 27 2829 30

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation