• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

トレース オン!

トレース オン

こういうモノを引っ張り出してきました。

全体図

これでだいたい何かわかると思いますが...答えはコレ。

電気配線図

ということで、例のハーネスの接触不良らしき対策をどうするか考えていたのですが...現時点で原因はECUのコネクタ付近の接触不良じゃないか、との見解です。
確たる根拠は無いのですが、現象と再発性から絞り込むと、あながち外れてないのではないか、と思っています。

で、中古でメインハーネス丸ごと入手できたら、オフシーズンでじっくり作り直そうとか思い始めていたのですが、改めてこの資料を見た瞬間に「やっぱ無理かも」と改めて諦めモードになってきました。
なので暫定的にECUコネクタの所だけ切り詰めてみる案とか考えてます。

でももーちょっと悩みます。
Posted at 2011/10/07 00:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年10月06日 イイね!

JAFCUP仮申込みか?

部会からJAFCUPの公示が出ていました。

通常クラスは確定。
併設クラスは全日本組の申込数次第とのこと。
よって保留組は用紙一式のみ先行送付せよ、とのこと。
ちなみに申込みの締め切りは10/13(木)必着です。
明日から週末にかけてちょっとバタバタするので、月曜にヤマトメール便で送ろうかと考え中です。どうなることやら...


で、本日ドライブシャフトが届きました。
外箱は白箱でしたがアウターの刻印を見る限りHDK製に間違いないようです。

ドラシャ(ミッション側)

ドラシャ(ハブ側)

ミッション側のアウターをクネクネしたら柔らかいんですが、ハブ側は結構渋いです。
なんというか、遊びが無くて、グリスがベアリングの隙間に入っていけてないような、そんな感じの渋さです。左右とも同じ感じでちょっと気になります。普通こんなんだっけ?
なので、一度ブーツのバンドを外して、覗いてみた方がいいかなー、なんて思ってます。

ちなみにブーツはMADE IN JAPANでした。
こういう所は微妙に安心で良いですね。

ドラシャ(ブーツ)

ちなみにシャフトはφ22mmくらいでした。
本当は+αあるんですが、塗装の厚みっぽいので切り捨てました。
交換の際に現状の(純正とは限らないので)シャフトと比較してみます。
ちなみに交換は月曜日以降になる予定です。

明日は会社帰りにレンタカーを借りて、土日は夫婦で旅行に行ってきます。
目的地は愛知県...またネコの多いところです(笑)
散歩したり、魚釣りしたり、ぼーっと過ごす予定。
傷心を癒してきます(^^;
Posted at 2011/10/06 23:34:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 678
9 10 11 12 1314 15
16 1718 192021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation