• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

例のエンジンをバラしてみました(最終回)

「まだ2回目やんけ」というツッコミは無しで(^^;

本日は海上から(注:上海ではない)お送りしています。
事前に知らなかったんですが、関西汽船の船内にはDocomoのフリースポットのサービスがあって、1Mbps強ですが十分使えています。おかげでWiFiルータのバッテリーがセーブできました。

とりあえず今日は午前中に全部バラしてみました。
まずはシリンダー...予想通りと言えば予想どおり。スリーブは砕け散ってます。

シリンダー

シリンダーヘッドも酷いです。
ピストンが打ったんでしょうね。プラグも潰れて、バルブも折れて...
そういやシムやカムは大丈夫だったろうか?再確認せねば...

シリンダーヘッド


そしてシリンダーから摘出された金属片たち。
スリーブ片とピストンとコンロッド。

金属片

変わり果てたピストンとコンロッド上部&ピストンピンです。
見るも無残な姿です(しくしく)

メインキャスト

ピストンピンの片側がこのようにペッチャンコになって亀裂が入っています。
いったいどんな力が加わったらこんな事になるんだか。
油圧プレスじゃないと無理でしょうねぇ。

ピストンピン

ピストンリングからあえてピストンだったんだろうと思えるような、お饅頭型の物体。
どう贔屓目に見ても、美味しそうには見えないですね(^^;

鉄饅頭

ちなににクランクメタルもコンロッドのメタルも全て健全でした。
ピストンの形状からノッキングが原因ぽい気がします。振ってスカートが砕けて丸くなったような?
ただ前兆がなかったので一気に来たんじゃないかと...でもノッキングの原因が何かわからないです。
シリンダーヘッド上面にもさほど異常は見られないので、デトネ等が原因とも思えないですし。

結局ほとんどの部品は再利用できず、ポイになってしまいました。
ピストンも1本は無事でしたが、もう1本はスカートの裾に飛び散ったと思われる金属片による傷が少しあって、最利用するに

は気持ち悪い感じです。文鎮として使うか...いや、それなら饅頭のほうが適任か!?

あとはシムとカム、バルブスプリング(強化品)が使えればせめてもの救いと思いましょう...
しかしカムが歪んでいるかどうかなんて判断できるだろうか。
カムホルダーはパッと見、問題無さそうでしたが。

とりあえずこのエンジンはこれで終了。
実は次のスペアエンジンは入手済みですので、普通のリビルドに出す予定です。

今夜は瀬戸大橋でも見て、気分を落ち着けよう...orz

瀬戸大橋

おやすみなさい...永遠に...

Posted at 2011/10/16 22:13:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 678
9 10 11 12 1314 15
16 1718 192021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation