• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2011年12月27日 イイね!

最後のRメタル

エクセディからアルト用のRメタルのラインナップが無くなって、まとめ買いしていた最後のディスクになりました。

最後のRメタル

とりあえず今回はこれに交換しますが、今後どうするか...
Sメタルにするか、いっそウルトラファイバーで行けるのか...

そもそもRメタルを選んでいたのはシフトフィーリングを最優先にしたため。
同様の理由でOS技研のシングルプレートも使ってみたのですが、色々とデメリットも多くて結局やめてしまいました。

果たしてSメタルになってどれくらいフィーリングが落ちるのか。
エクセディのHPを見ているとRメタルで純正比30%以上のイナーシャ(回転モーメントですかね?)低減、Sメタルで10%以上低減とうたわれています。
この差は結構大きいんじゃないかと思うのですが、ウルトラファイバーが純正同等のイナーシャとして、10%の差はどの程度効果があるのか?
そもそも差が小さいならウルトラファイバーという選択肢もアリでは?
来年はパワーも落とす予定ですし、サイドターンを使えるようになってクラッチの寿命が2年→1年半に縮まった事もあり、ウルトラファイバーで再び2年以上に伸びるなら作業の手間を天秤にかけて選択する価値もアリと思っています。

あ、でもJUN AUTOならカバーとセット売りですがRメタルのラインナップがあるんですよねー。
まー、ちょっとお値段が張りますし、セット買いなので余計にコスパが悪いですが...

そう、JUN AUTOと言えばK6A/F6Aのカム加工がリリースされていました。
純正加工なのでシムを厚くせんとダメですが、こういうのって効果あるんだろうか?
まぁ、ドノーマルに立ち返る私には関係の無い話しか...

さて、本題のクラッチ交換ですが年末に少し寒さが和らぐそうなので、できれば年内に片付けてしまおうと思います。
Posted at 2011/12/28 01:24:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
45 6 78 910
1112 1314 1516 17
18192021 2223 24
2526 2728 29 30 31

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation