今日はGWの小旅行です。
GWだから晴れると踏んでいたのに、残念ながら1日雨。
今回もロードスターを借りたのに、ずっとクローズドのままです。
でもハードトップで良かった、、、幌だと後方視界が悪いので閉じたままでは運転しにくいのです。
ちなみに今回は初のMTです。
まともに運転できるんだろうか、、、いや、できる訳がない(汗)
私は元々不器用なので、他の車ってうまく運転できないのです。
何が苦手って、クラッチのストロークとミート位置、あとはシフトゲートの位置が体に馴染まないと普通にも運転もできません。
しかも今回は6MT、えぇ色々と苦労しましたよ。苦労しましたとも。
まずマツダレンタカーから出発しようとしたら、いきなりバック(汗)
うーん、ニュートラル位置から左上に2ヶ所シフトゲートがあるので1速の位置に悩みます。
そして最初の目的地に着いて、いざ駐車場からバックで出ようしたら1速。もう1回入れなおして、出ようとしても1速。
このまま繰り返すと前の車にゴツンコです(最悪は押してバックしようと思いましたがw)
結局、バックに入れる時はシフトノブを押し下げてやんなきゃダメ、という事がわかって事なきを得ました(その割には何で最初にバックしたんだ?)
次の目的地に着くと、バックでの車庫入れに悪戦苦闘。
バックの入れ方は分かったけど、つい反射的に6速に入れてしまう(汗)
前進後退を繰り返してきちんと停めようとすると、1速→6速(違)→バック→1速→6速(違)→バック→1速→6速(違)→バック、なんて無駄な操作を繰り返してしまいました。
それ以前に普通に走っていてもギクシャク。
さすがに夕方頃には慣れてきましたが、なんでこんなにクラッチのストロークが長いんだ?この車は...orz
しかも奥底まで踏み込まないとギアが入らない。シフトチェンジのたびによっこらしょとワンテンポかかってしまいます。アルトなんてショートストロークかつ、好みで手前の方でミートさせてるので全く真逆ですね。
ヒール&トゥも無理。アクセルよりブレーキペダルが手前すぎる。
これもシフトダウンの時は反射的にやってしまうのですが、先にブレーキがガツンと効いてしまい、スムーズに操作できません。これは結局諦めました...orz
あとはクラッチペダルが丁度足元の真ん中にあるので、座席に座った瞬間ブレーキを踏んだつもりがクラッチを踏んでたり、頻繁にシフト操作をすると左足が真ん中あたりにくるので体が気持ち右を向いてしまったり、どうもしっくりきません。
まぁ、慣れなんでしょうけど、もし買ったら自分好みに位置変更したいです。
それにしても今日1日で自分の下手さ加減に嫌気が差してきました...orz
そんな私を癒してくれたのがこの2人。

徳島県の王子神社(通称猫神社)で受付をしてくれた子。
室内にいましたが神主さん?が表に出してくれましたが、どうも控え目な性格のようでスキンシップをいやがります。
でも晴れた日は暴れん坊らしい、、、きっと雨のせいでアンニュイなのね。

こっちは旅館の女将見習い。
こちらは大人しいですが人懐っこくて、食後にコミュニケーション。
あとで部屋の方にも巡回してくれて、お布団で一緒に戯れてしまいました。
あぁ、しあわせ、、、これだけで今回来た甲斐がありました。
さぁ、あしたはうどん食べて帰るぞー!
Posted at 2012/05/02 23:31:44 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記