• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

2013年のクラス区分とカレンダー

部会のHPに来年の予定が公開されていました。
直リンクはコチラ

クラス区分の違いはPN1,3の設定は予定通り。
やはりスイスポvsBRZ(86)がどういう勝負をするのか、興味深いです。
ある程度FFが得意なコース、FRが得意なコースで、勝敗が分かれることもあると思いますが、B1なんかも駆動ごちゃまぜで、シリーズ結果からすると比較的カプチーノ有利な感じではありますが、全く勝てない訳でも無いので、そんな極端な事は起こらないかな、と思います。
逆にテンロクのスイスポと2000のBRZ(86)のエンジン差がどう出るのか、、、ここはよくわかんないです(^^;

とりあえずB1は現状維持。
車両変更の手間がないのは助かります。
ま、エンジンを積み替えたり、趣味の範囲でお金はかかってるんですけど(笑)

そして、注目すべきは地区戦のカレンダー。
鈴鹿南は1戦だけになってしまいました。
これはミドルと併設です。

でも、ミドルはもう2戦鈴鹿南があります。
こっちは併設ではないのですが、なんとチーム淀さんが2戦連続鈴鹿南という、、、頑張ってるなぁ~、と。
地区戦と併設にしなかったのは、奥伊吹戦との関係でしょうか。
LAZYさんが2戦主催するうえで、うち1戦を奥伊吹をやるにはここしか無かったとか?
チーム淀さんだって、エントラントが多い方が金銭的に運営面のリスクは少ないと思うし。

でも最終戦は名阪Cでミドル併設という。
これは最後にお祭りみたいでいいかもしれないですね。
最後に懇親会があるみたい。何をやるんだろ?
でも来年に向けての説明とかも合わせてできるでしょうし、メリットも多いと思いました。

もちろん、地区戦は全戦エントリー。
ミドルは、、、ちょっと悩む、、、

あ、全日本名阪はRd.3で5/19でした。
これもほぼ例年通りという感じ。
でもさすがにシリーズ4位だと、出れるかどうか微妙かなぁ、と(^^;

あとは九州のカレンダーが出たら、遠征時期に目処付けて、1回くらいはお邪魔しようと思います。
九州勢が新コースに慣れないうちに(ばき)
Posted at 2012/11/23 12:06:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5678910
111213141516 17
1819 20 2122 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation