• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2012年12月16日 イイね!

エンジン載せ替え2日目

今日も朝からエンジン載せ替えです。
と、その前に投票に。今日もそこそこ暖かいです。
投票が済んだらその足でガレージへ直行!

今日は載せるだけ、と考えると気が楽なんです   が。

まずは作業前のガレージ風景。カツカツです(^^;


一旦、荷物を外に出して、オルタ等を移植したり、イヤなものを発見したり、、、orz
クラッチケーブルのブラケットが割れとる。



それまで特に違和感は無かったんですが、見つけてしまった以上、これを使い続けるつもりも無く、どうしようか悩むこと30秒。
そういえば新品のスペアがあったはず!と、アルトの中をゴソゴソやってると見つかりました。
以前、OS技研のスーパーシングルを使ってた時に、ミッションケースのブラケットがもげて、次にミッション側のレバーももげて、次にペダルのブラケットがもげて、次はワイヤーか?ペダルか?と言うことで、どっちも新品を買って常備していたのでした。
でも前回エンジンを降ろした時は無かったはずなので、このクラックはスーパーシングルとは関係なさそうです(まぁ、疲労が溜まってた可能性は否定できませんが)

おかげで無事交換。ホッとしました。

しかしその後、買い忘れがある事に気付いて一旦帰宅。
久々にVΓで、、、と思ったのですが、ウンともスンとも言いません。
ニュートラルランプが点かないので、バッテリーはあがってるけど、キック式だからかからない事もないハズ。
うーん、春頃にはかかったんだけどなぁ。(いつの話しや!)

押し掛けしても手応えがないので、まずバッテリーか、プラグが、どっちを交換しようか考えて、とりあえずバッテリーを交換することに。
で、外して充電器にかけてみたんですがエラーが出まして、内部のインピーダンスが高くなってるみたいです。
普通で考えたら死亡状態なんですが、1,2日メンテモードで充電したら復活する可能性もあるので、とりあえずそのまま充電放置。
代わりに家にあった中古バッテリーを付けてみましたが、やっぱりニュートラルランプは点かないので、これもダメかなーと思ったらキック一発!始動しました。
こっちはあがってても死亡までは至ってなかったみたいです。
しかし、毎度の事ながらすごい白煙、、、夏場は近所迷惑ですが、冬なのでお構いなしです(ぉぃ)

でも電圧が低いので、アイドリングしてるとタコメーターがブレます(^^;
レッドゾーンまで跳ね上がったり、すばらしいレスポンスです。
こんなエンジンあったら乗ってみたいかも、、、

しかし走り出してみると意外に調子が良い!
ちゃんとトルク感もあるし、上までスムーズに回るし、気温が低いだけで?
春頃はもっとモッサリ感があって、あんまり楽しくなかったんですが、今日は気持ちいいです。

で、アストロとコーナンを回って、再びガレージに戻ったのですが、もう11時半。
昼に向けての準備をして、一旦昼食。

午後から半日では厳しいか、と思いましたが、予想通り厳しくて、完了しませんでしたorz
でもエンジンも載ったし、ハーネスやホースの接続も済んだし、ドラシャも付けたし、ペラシャも付けたし、バッテリーとICも付けて、あとはスタビと、エアクリと、フロントパイプくらいか、、、でもエアクリが一番面倒臭かったりします。

何よりISCバルブのコネクタがどこに行ったか、探すのに苦労しました(苦笑)
よく考えたら純正って、いっぱい(4個?)ソレノイドバルブが付いてますね。
今までの仕様では全部使って無かったので、今回はうち2個使用です。
これで寒い日も安心です。

そして次第に暗くなってきたので、17時で終了。
また今朝と同じような状態ですが、エンジンが入れ替わっているのが大きな進歩です。



来週はのんびり仕上げて、ちょろっとナラシはじめることにします。
点火時期を調整したり、スロットルの調整をしたり、細かい作業はあるんですが、1日あれば十分すぎる程度。
まずはエンジンオイルとミッションオイルとクーラントだけは入れ忘れに注意しようw
Posted at 2012/12/16 19:11:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
23 45 67 8
910 111213 14 15
161718 1920 21 22
23 2425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation