• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2013年10月14日 イイね!

名阪CコースHAL練習会

まるわらさんと、わいさんと3人で行ってきました。
今回はめずらしく大きな課題がある訳では無いので、、、目的もなく走っていると結構楽しいw
そういや昔はこんな感じだったよな、とか思い出しつつ、たまにはこういう練習もいいかも、と思いました。

ちなみに朝イチはまだ路温が低かったので、ネオバのようなもので無謀にもアタック。
午前コースは4速まで入る直線があったのですが、その終点がS字なので結構怖い。
どこからブレーキを踏んだらいいものかわからなかったのですが、2本目にちょっと頑張ったらコントロールを失いかけました(汗)

他のコーナーでも1つ間違えると即死。的な感じで、やはりラジアルは怖い。でもスリルを味わうんだったら面白い(^^;
慣れの問題もあると思うんですが、でも慣れたらソツなくセーブしてしまって、この感覚は味わえないんだろうなぁ、と。

で、3本目以降はG/Sコンパに変更して、いつもどおり走ってました。
やはりSタイヤは安心感が違うと言うか、高い旋回速度を維持できるので、リズム的にも走って楽しいです。

基本Sタイヤ、時々ラジアル、というのがジムカーナを長く楽しむコツかもしれない、、、



結果の方は、まぁ、アレですわ。
いつものとおりまるわらさんには1秒くらいのチギられっぷりです。
わいさんにはなんとか勝てたような、、、でも順調にA050の習得を進められているので、来年は色々と厳しいでしょうなぁ。

うちももう1ステップアップする術を得なければ!
Posted at 2013/10/14 21:30:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年10月14日 イイね!

HOT-Kジムカ(動画)

まるわらさんや、わいさんとも比べてみたんですが、Eコースでのうちのネックはやはりインフィールドなんですよね。
私がEコースを苦手としている理由でもあるんですが、外周は比較的得意なので、相殺されて見た目に結果が出ているだけです。

これはドライバーの問題もあり、アルトの問題でもあり、、、
Eコースの練習会は少ないだけに、もう少し走り込んでおきたいです。



ちなみに動画の大きな失敗カ所は、
・インフィールドへの入口
・トイレ前のコーナーを出てからのS字
です。

動画では見えませんが、最終コーナーは想定ラインを外したせいで、右左での揺り返しで無理にこじって修正しようとしたので片輪が浮いてしまいました。
すぐにカウンターを入れて収めましたが、一瞬アクセルを踏めなかったのもありNG。
インフィールドの入口は単純なツッコミ過ぎ。

2回目のターンは失敗じゃなくてデフォルトですorz

今回2ヒート目に抜かれなかったので助かりましたが、結果的に運が良かっただけ。
今日もわいさんと雑談してましたが、やはりちょっと部品に頼ろうかと。
カプチャンの迎撃態勢も来年1年で整えないといけないし(^^;


あ、なんか気付いたらライバルはカプチばっかりだな(-_-;
他の軽自動車の援軍プリーズw
Posted at 2013/10/14 21:05:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  1 2 34 5
67 8 9 1011 12
13 14151617 18 19
202122 23 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation