• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

異常な異音

最近なんやかんや忙しく、更新が滞り気味です。早く寝たいっす。。。


翌日はミドルシリーズ第6戦ということで、久々にカプチーノから乗り換え。
エアコンの無い車は暑い。。。まぁ、カプチのエアコンも無いよりはマシ程度なので意外とガマンできます(笑)


で、久々のアルトですが、どうも異音が酷い。キリキリと軋みます。
最近いじったとすると、リアショックを仕様変更したエナペタルくらい。

乗っていると位置の特定が難しいのですが、左半分である事は間違いなし。
ただ、前か、後ろか、上か、下か、イマイチはっきりしないです。
ボディ自体が鳴って響いているのでしょうか。クラック臭い気もします。

でも走りながら鳴るタイミングを聞いていると、どうも左前の足回りっぽい。
ふと思い立ってピロアッパーを確認するも、緩みなどは無し。
あと怪しいのはフロントの補強あたりか。。。

とりあえず用事を済ませてガレージに戻りチェックです。
止まった状態で揺らしても音は鳴りません。
クラックでは無いのか?


とりあえず左前周りをバラしてみました。
ブレース補強の緩みはチェックしましたが問題なし。


クラックを調べてみると2箇所見つかりました。
しかし、錆具合からも擦れているような形跡はなし。




結局よくわからないまま帰宅しましたが。。。ふと思いつきました。
最近変えたばかりで可能性が低いのですが、フロントロアアームのピロ!
とりあえず5-56を吹いてみて、少し動かした感じは気持ち緩和?
スペアのアームが手に入ったばかりなので、明日持っていって、最悪交換してみることにします。


と、20時頃に帰宅したら冷蔵庫が壊れてましたorz
冷凍庫にビールを入れようと思ったらなんか水滴がいっぱい。
もしやと思って製氷室を開けてみると。。。ザッパーン!
やられました。もう16年なので気にはなっていたのですが、このタイミングで来るとは。。。orz

ということで、シャワーを浴びつつ冷静になって閉店間際のジョーシンに駆け込むことにしました。
この際値段は気にしない。なるべく早く手に入る機種で、できればパナかシャープで。
ですが、設置は最速でも月曜日の午後になるとのこと。

ちょうどパナがセールをやっていたので即決!
この際なので容量は360→470Lへアップ。でも電気代は半分以下という。
そして値段はコミコミ17万。。。うーむ、こんだけあれば。。。いやいやw


ということで、その夜はなかなか寝付けませんでした(^^;
Posted at 2014/08/01 00:38:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   12 34 5
67891011 12
13 141516171819
20 2122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation