• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2014年10月26日 イイね!

キョウセイシリーズRd9

キョウセイまでスポット参戦してきました。
たまには違うコースも走らないとね。

キョウセイは前回いつ走ったっけ?と思って調べてみたら2011年09月25日のキョウセイシリーズでした。
もうあれから3年も経つのか。。。

今回の成績は10位。。。って、前回と同じやんか!
前回のリベンジのつもりだったんですが、パイロンタッチも無かったんですが。
同クラスで来年のB1のライバルとなるなおさんは2位と惨敗ですorz
(本人はなぜかご不満のようでしたが。。。)

ちなみに別クラスのまるわらさんにも逆転されて、0.24秒差でしたorz
でこちゃんも安定した走りで。。。EJクラスならなおさんのさらに上!?
そしてやっせんぼさんは。。。

あれ?どこいったー!


あー、うどんが美味しかったですよね。やっせんぼさん。

-----

一応、走りの方も書いておかねば。

まず完熟走行はライトウェットだったので、片減りした練習用のA050(G/S)を使ってもどうかと思い、そのまま街乗り用のZIIで走行です。
しかし、全然食わねぇ!コース前半は目に余るアンダー多発orz
というか、ラジアルでウェットを走るのって10年以上以来のような。
空気圧も高すぎたのかもしれません。セッティングわからん。

あまりにも楽しくなかったので、速攻でG/Sに交換。
1ヒート目にはドライになっていました。
路温は約22℃。G/Sにはちょっと物足りないですが、高速コースなのですぐ暖まるでしょう。
実際に走ってみてもグリップ感に特に不満無かったですが、攻略的にはもう少しか。

そして2ヒート目。
EJ上位を目指すつもりだったのですが、前走者で優勝確定タイムが出たのでもういいか、って気になりまして、少し1ヒート目とは走り方を変えてみました。
となるとなんか異様に落ち着いてしまって、そこそこの手応えを感じながら走って(最後に失敗しましたが)0.96秒タイムアップして、まるわらさんを抜いた!と思ったんですが、結局最後にひっくり返されました。無念。最後の失敗さえなければ、ほぼ同タイムだったのにー!

ということで、2ヒート目動画です。



ちょっと遠いですが、たまにキョウセイを走るのも楽しいですね。

-----

帰りはna+さんの用事もあって、RSタケダさんに付き添いでお邪魔してきました。
本題とは別に、色々と競技者として身にしみるような話しとか、ためになる話しを聞かせてもらって目から鱗でした。
やはり経験豊かな人は情報も豊富ですし、私らの思いつかないような考え方もあります。
今回半日走るためにキョウセイまで遠征しましたが、思わぬ収穫でした。

とりあえず、ダートラ車両でも作り始めてみるか。。。(^^;
Posted at 2014/10/27 23:07:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5678910 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

R1Rで優勝してやんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:25:00
禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation