ブログの書き込みが極端に減ってくると、どの話しを書いて、どの話しを書いていないのか忘れてしまって、前後を読み直すとチグハグだったり、ちょっと怪しくなってきますね。
イオックスは遠いので出るつもりは無かったのですが、あまりに不甲斐なかったり、でこちゃんが頻繁に名阪に来るのを見てて、ちょっとぐらい頑張らなアカンよなぁ、と思って出るつもりになってきました。
が、自分が出ないと言ってたせいでテクニカさんがアルトバンターボをスーパーオートバックス豊中に出店する予定が入ってしまい、結局出れずになってしまいました。
ということで、ぽつんと予定の空いた週末。。。
OHして間もないのですがタービンから白煙が出るようになって、遅ればせながら切り分けをしようと試していました。
結局タービン&エキマニ&アウトレットの3点セットを交換してまでの切り分けはしていないのですが、現状の進捗を少し。
・コンプレッションは3気筒とも問題なし。圧縮圧力は11程度でした。
3番シリンダーが気持ち低いか。。。という程度です。
・インタークーラーへのオイル漏れは。。。うーん、以前より少し多めか?
でも目立って出てるような感じではないです。
・タービンを外してみましたが、軸のガタや回転の渋さは特になし。
ということで一旦戻しました。
OHした
SPEEDBOXさんにも改めて相談してみましたが、状況からはタービンの可能性は低いとのこと。
ひとまずエンジンの内圧を下げるとか、インレットを少し絞ってみるとか、アドバイスを頂きました。
と言ってもどちらもすぐできる事ではないので、少し様子見です。
また以前から課題と考えていたタービンのスペアについても真面目に検討を始めました。
スペアエンジンとか、HTやRHB系のタービンはゴロゴロしてるんですけど、RHF4は1セットきりなので少し不安があります。
で、今のエキマニ&アウトレットが使えるRHF4タービンを探して
Newsさんに相談したら互換性はあるとのこと。
色々相談しているうちに、なんやらRHF5タービンを買うような流れに。。。(笑)
パイプやガスケットなどの細かいパーツはRHF4と互換があるそうですが、スペアなので周辺パーツもまとめて買ってしまおうかと。。。
ということもあって、Newsさんに確認してもらうため写真を撮ってました。
えぃじさんからリクエストもあったので、ひとまず写真アップしときます(^^;
Posted at 2015/09/13 00:31:34 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記