2016年12月02日
JAF CUPの1週間前くらいから右肩や背中に酷いコリを感じだし、九州から帰る頃には寝返りなんかも辛い状態でした。
そして最近は右手に痺れを感じ出して、さすがに嫌な予感がして整形外科に行ってみました。
最終的にMRIまで撮ってもらい、出た結論は頚椎椎間板ヘルニア...orz
とりあえず症状としてはまだ軽いので、手術の必要は無く、保存療法で様子を見るとのこと。
致命的じゃなかったのは幸いですが、保存療法って事は基本安静にして首に負荷をかけないようにする必要があるので、ジムカーナは続けていいものやら。
一応モータースポーツをやってる旨は説明しましたが、どれくらいの負荷がかかるかはやっている人しか分かる訳もなく、強い衝撃はNGと言われましたが比較的スルー気味で、いいのかどうか曖昧でした。
まぁ、もちろんやらんに越した事は無いんだろうけど...
ただ個人的にはやめたくない。
でもこれで日常生活に支障が出るほど悪化したりするとジムカーナどころじゃなくなるので悩ましいところ。
なので、HANSとなると厳しい(すぐに症状が悪化した場合、全部無駄になる)ので、とりあえずネックガードか軽めのメットにして走ってみて、様子を見てみる案を検討中です。
色々調べてみるとALPHAさんがTETRXブランドでネックガードを出していたようですが、どうやら生産中止になっているみたいで、あとはカートやバイクばかりで、ジムカーナではあんまり需要は無いのか?
なかなか試着も無いだろうし、ネットで他からの流用を調べるしかなさそうです。
基本的に上を向くのは辛いので、前傾姿勢のバイクや自転車も当分はお預け...
自転車はシートの高さやステム&ハンドルである程度姿勢は変えれるけど、バイクはレーサーレプリカにアップハンドルなんて、それこそジムカーナ仕様になってしまうじゃないか!w
最近はそんなに乗らないので急がないですが、いずれ買い換え(買い足し?)も検討する必要があるのかな、と。
となるとやはりモトクロスか。と言う事はRMXか!とうとう買う時が来たか!!(ぉぃ
Posted at 2016/12/03 00:08:44 | |
トラックバック(1) |
ジムカーナ | 日記