• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

フードラッチレリーズケーブル交換

なんか遠回しな名前ですが、要するにボンネットを開けるあのワイヤーです(^^;

夏頃からやけに渋くなってきたので、注油とかで誤魔化してみたのですが改善せず、ワイヤーの動きがが引っかかるので、どこかがささくれてるのか、1本切れたのか…
考えても仕方が無いので新品に交換しました。



交換時の注意事項は、ケーブルを無理に曲げない事。アウターが曲がったら台無し。
あと面倒くさがらずにインナーフェンダーを外すこと。

ということで、レバーも気持ち悪いくらいに軽くなって快適です。



なんか最近ボンネット付近のネタが多いけど、エンジンネタはいらんからなー。壊れるなよ-。JAFCUPとかやめてやーorz
Posted at 2017/10/14 17:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234 5 67
891011 121314
1516 1718192021
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation