• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

K-STYLE(古本)

来週の木曜日にある 乱人・UPBEAT×KC-TECHNICA走行会
ゼスティノが借りられるのでちょっと予習をと調べてみたのですが、まだ利用者が少ないのかあんまり見かけないです。
決して安いタイヤでは無いので、ATR-Kのように飛びつく人もなかなか居ないんでしょうね。
ということでKCテクニカのHPに雑誌の情報があったので買ってみました。

古本で1円とか…
送料が257倍ほどしましたが…



でも新品同様なくらい綺麗でした。
まぁ他の中身は全くと言っていいくらい畑違いの記事ばかりなので、620円だったらきっと立ち読みで終わってたと思う…もしくは本体258円(送料無料)だったら悩んでいたと思う…
表紙にも車高調入門ガイドとか書いてますが、”ダウンサスよりちょっと良い”とか、”落とすことだけに特化した足”とか、”究極の低車高走行を目指す人には”とかいう製品が紹介されているので、用途が全く違います(^^;

さて本題。



ZIIIの記事もあるのですが「ZIIとは全く別物!!」って書いてあるんですけど、☆Specじゃない方ですよね、きっと。
まぁZIIとZII☆Specは履いた事はありますが、ZIIIは話ししか聞いてないので、本当のところは別物かどうかは知りません。



ZIIIと07RKの比較は、縦のZIII、横の07RKと評されていますが、まぁやっぱりZIIとRE71Rとの違いみたいな感じなのか、K川さんの07RKのサイドウォールもかなり硬めでした。
個人的には横というか斜めが頑張ってくれると乗りやすいので期待しています。
あとはZIIIより07RKの方が発熱は良いようで、よりジムカーナ向きなのかもしれません。
ただタイム差はコンマ1秒ほどしか変わらなかったとのこと。生タイムは未記載です。

結局際だった情報もなく、ドレスアップ誌なので仕方ないかという感じでした。
一応当日は持って行きますので、読みたい方はどうぞ。
Posted at 2017/11/17 22:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
56 78910 11
12131415 1617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation