• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2019年07月17日 イイね!

Windows7サポート終了まであと180日

めずらしくジムカネタ以外です。いや、少し掠ってるか。

Windows7終了までのカウントダウンタイマー

最近気になっているのがWindows10化です。
現状自宅PCとジムカPCはWindows7のまま。
このまま放っておくと年末年始にバタバタするのは目に見えているので、1台ずつでも片付けていこうかと考えて色々調べていました。

残念な事に無償アップデートの際は、不具合が出たら面倒臭いし、サポートが切れる頃にはPCを買い替えるやろ、と思って頑なに拒否していたのが裏目に出ました。
まぁ本体を買い替えてもいいんですが、2台同時はアレだし、少なくともジムカ用のレッツノートはまだバッテリーも新しくて十分頑張れるので、ひとまずアップグレードを試してみようと検討中。
近年すっかりPCに手を掛けなくなったので、昔を思い出しついでに。

で、アップグレードにかかるコストなのですが、ググると無償でできるネタが沢山ひっかかるのですが、どうも調べていくと違法のよう。んなもん堂々と取り上げるなよ!
できるからOKでしょ?という屁理屈はどうかと(--;

ちなみに2台ともProfessionalなので、Microsoft直でアップグレードすると28千円ほど。
パッケージを購入すると24千円ほど。
DSP版を購入すると18千円ほど。

とりあえず安いDPS版ですが、内蔵可能なHWとセットでの購入&装着が条件です。
ノートPCに内蔵できるHWと言えば、メモリかSSDくらいか。HDDは今更だし。
となるとメモリはもう増設済みなので、256GBのSSDを512GBへ換装するのがベスト。
なんですが、意外と組み合わせのHWが自由に選べないショップが多く、安物のLANボードとか、デスクトップ用のメモリとか・・・
まぁタワーとかならそれでも差しときゃいいんでしょうが、ノートでは無理。
酷い場合はジャンクのメモリやCPUクーラーとか、、、グレーを通り越してブラックですがな。無償のヤツラと大差なし(--;
SSDセットもあるんですが、メーカーはこだわりたいのでミスマッチ。
いっそLANボードがセットになってるDSP版と欲しいSSDも一緒に買ってしまえば、、、とか思ったんですが、うーんグレーゾーンかなぁ。限りなく白い気はするが。

と言う事で、なんかもう面倒臭くなってパッケージ版を買おうと心は傾きかけています。まぁ別にHomeでもいいかな、と思ったり。


ところでWindows7を使っている人はまだ多いと思いますが、みなさんどうされる予定なんだろうか?
まぁ普通はPCを買い替えますよねぇー(実家もこないだ買い替えたし)
Posted at 2019/07/17 00:13:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 123456
78910111213
141516 171819 20
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation