3週連続ジムカーナの最終日(1週空けたらまた走りますが)
そんな感じで緊急事態宣言のあの辛い日はどこ行った感…
普通に走れる日常っていいですね。
姫路のゲートオープンは8時なので他よりゆっくりスタートですが、神戸市街の渋滞を避けるために少し早めに出発しました。そうして7時頃に到着。
通常ゲートオープンが遅いと遠方の参加者が助かる気がしますが、意外と近い人の方にメリットがある事に気付きました(笑)
という訳で、いつもどおり?一番乗り。
30分くらい誰も来なかったです…
今回チームメイトのほとんどは奥伊吹に行ってしまったので、インプとアルトの4駆2台体制です。
参加台数も23台と少ないため、ビデオ撮影ができるかどうか微妙だったのですが、急遽ゴリバーさんが撮影しに来てくれて助かりました。
当日は天気は良いですが、気温が低く、風も強かったです。
まずは練習走行。
久しぶりにラジアルで走ってみますが、一番の違いはブレーキングからの舵が入る瞬間で、どうしてもニュルッとするというか、Sタイヤのようなパキッとした反応がないのに違和感を感じます。
でもまぁなんやかんやと適当に誤魔化しながら走りきりました。
そして1ヒート目。
3年落ちのA050に変更してアタック。
やはりSタイヤは楽しい…のですが、1箇所パイロンを違う方向にかわしてしまってミスコース。
なんか違う気がするー、と思ったのですが、黒旗が出ていないので走りきりましたが、やはりミスコースでした。
見学している人達の方がどこで間違ったか気付いてない様子(笑)
お楽しみに姫路弁当はなんかフツーになった?
参加台数の少ないせいだろうか?知らんけど。
と言う事で、2ヒート目は確実にタイムを残さないといけないので、さらに攻めます(え?
でも1ヒート目にくらべてリアのひっかかりが気になります。
立ち上がりでアクセルを踏むと跳ねるのでちょっと恐い。
そのせいか、後半のターンセクション1つめの270度で回せずスローダウン。
その流れでリズムを崩してターンが全部グダグダにorz
とりあえず暫定トップタイムは残しましたが、その後の出走を待って、最後のポイントリーダーにやられるか!?と思ったのですが、ギリギリ首の皮1枚繋がりました。(0.03秒差)
まー車両的にはパワーでも車重でも勝るので、何も無ければ勝って当然なのでヒヤヒヤしました(^^;
まだまだリハビリは必要そうです。
…ということで、しばらく旅に出ます。

Posted at 2021/10/23 21:02:11 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記