• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

オートテスト→ジムカーナ

今回は午前にオートテスト、午後にジムカーナという初構成。
オフィシャルは大変と思いますが、試みとしては面白いです。

ジムカーナは10時ゲートオープンだったので、のんびり行っても良かったんですが、道路が混むのも嫌だったのでほぼいつもどおりの時間で名阪SLへ。
という事で午前はオートテスト見学です。2週連続です。

オートテストについては前回書いたのでスルーで。
でもまぁ速い人はダントツで速い!それは間違いない。




そうそう、新たに御守りが追加になりました。
猫なので「逆に転ぶんじゃない?」とか心配されましたが、大丈夫です。ちゃんと着地しますw



あと、最近すっかり効力の薄れたステッカー…
でも今日は効かない設定だそうです。ならば仕方ない。ドライでも頑張る。



という事で、1ヒート目はいつものラジアルでしたが、なんか全然食わん!
止まらんし、曲がらんし、ゼスティノってこんなに高温路面が苦手だっけ?それとも新コンパウンドになってから?

他にも途中で1速に入れ損なったり、走行中に2速が抜けたりで散々な走り。
ですが、短いコース&ハンデ制度のおかげか、暫定3位!?
とは言っても16台中5台もミスコースというEXPクラスらしくない結果なので、2ヒート目で大きく入れ替わる可能性はあります。

でもまぁ自分もまだまだ伸び代もあるし、ここは一旦目的を賞金獲得に切り替えて、フロントに3年前の廃棄寸前のA050に交換しました。
腐ってもSタイヤ、今のゼスティノよりはいいんじゃないか?という安易な考え。

予想通り走行待ちの間にタイム更新が頻繁に発生し、あれよあれよという間に暫定6位。入賞の瀬戸際まで追い詰められてきました。
タイヤは半分博打ですが、とりあえずスタート!



途中で間違って1速に入れてしまいましたが、それ意外は特に大きなミスも無く、3秒近くタイムアップして逆転優勝!
うーん、いい流れだ…



やはり腐ってもSタイヤでした。
性能は新品に比べるとだいぶ落ちるでしょうが、逆にラジアルとの差が少なくて合わせやすかったです。
あとやっぱりSタイヤは車がパキパキ曲がるので楽しい…気持ちいい…


そして最後に回された練習走行。
いや、もう練習ちゃうし、復習もとい復讐やしw
という訳で本来の目的のラジアルに戻して、なんか試しにエアをパンパンに張ってみました。
高温でタレる時にエアパンにして効果あるのかどうか疑問でしたが、なんとなくテストも兼ねてやっておきたかったので。
もし使えないなら最悪夏シーズンはRE71RSに買い替えるとかも考えてました。

まぁ結果は思ったほど悪く無く、Sタイヤの1秒強落ちでした。
ただコースが短いので換算2秒と考えると、ちょっと大きい気もします。
とりあえず地区戦で1戦走ってみてから考えます(またそんなナメた事を)

ちなみに今回も表彰式はクラスごとに都度開催で、練習走行が最後に回された事もあって、帰りたい人はサッサと帰れるいいシステムです。
まぁ最後まで居ましたけど(笑)



なんとか調子が戻って来た感じ。
あ、ちなみに公示タイムではオーバーオールでした👍
(でもEXPクラスのハンデを抜くとさすがに勝てない)
Posted at 2022/05/29 22:39:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2345 6 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation