• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

はじめての空調服選び(ファン・バッテリー編)2

服編ちゃうんか!というツッコミは無しで。
デバイス(空調服のファンとバッテリーをそう呼ぶらしい)が届いたのでまずは開封の儀。
ggっても意外とこういう情報(画像)が無いんですよね…

外箱


開封


ファン(35mm厚)
薄いってもこんなもんか、と思ったけど、服に付けるとさほど気にならず。


バッテリー(1000mAh)
意外と小さい、けどサイズの割に重い。
7時から12時半頃まで、中と強と一時オフしてましたが、バッテリーは持ちましたが、残1だったので1日使うにはもう1個いりそうです。


ただ一般的なモバイルバッテリーも使えるので、余ったやつを引っ張り出してきました。ちゃんと風量も変わります。
1Aと2.4Aの出力のあるバッテリーで両方試して見ましたが、風力に目立った違いは無し(着用してると気付かないレベル)


ちょっと期待していた車での利用は無理そう(背中浮かせてます)
サイドファンタイプの空調服だとフルバケでも使えそうです。まぁ背中に風は流れないでしょうけど、顔周りはいけそう。
最初サイドファンタイプを買おうと思ったんですけど、ベストタイプは品切れだったので、またの機会(オフシーズン)に購入してみます。


なお風量は3段階。
弱(5V)そよ風レベル。室内向けか?
中(7V)まぁまぁ涼しいが中がTシャツだと空調服とTシャツ間に風が流れるため、肌は間接的に冷えるので即効性は薄いです。でもコンプレッションウェアだとイケそう。
強(9V)暴風感はありませんが必要十分な風量でした。ただファン音がそこそこするので場所によっては気になるかも。イベント中だと気になりません。


まー感想は個人の主観なので話半分でw
とりあえずジムカーナでもこのデバイスで足りそうなのでしばらく使ってみます。

デバイスセット 桑和19108の商品詳細

次こそ服編で。
Posted at 2022/08/11 17:29:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 10 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation