• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2022年11月23日 イイね!

2速ギア比較

前回の続き 2022年10月16日 2速抜け原因調査

なんか用事が続いて延び延びになっていましたが、やっとギアの比較ができました。
ベアリングはベアリングプーラーで外したのですが、2速のギアを外すにあたり、過去に買ったはずの安物のギアプーラーが見つからず、折角なのでちょっといいヤツを買いました。



1つずつ(まずは3速だけ)外せるかなと思い薄爪タイプを購入しましたが、やはり狭くて2,3速はまとめて抜きました。
前半かなり固かったですが、少々無理に扱っても何の不安感も無く外せたので買って正解だったと思っておこう…
作業にあたって道具が大事ってのは過去から身に染みて経験しているので^^;

ということで、21と36の2速ギア比較です。




シャフト径が5mmほど違いますorz
でもその他はまぁまぁサイズは近い。

シンクロを付けて比較。




厚みが1mmほど厚いorz
でもその他はまぁまぁサイズは近い。

なおシンクロの外径は同じでした。


ざっと見た感じ、21のシンクロを使えば36のギアを加工して使えなくもない感じ。
シャフト穴を大きめに拡大して、21シンクロが流用できるようなスペーサーもどきを打ち込めば…まぁ多分やりませんけどw
この機会にダブルコーンに変更できたらラッキーかと思ったのですが儚い夢でした。

で、今回の本題。
ギアとスリーブのダメージを確認します。
薄暗いガレージでスマホのマクロレンズ撮影なので画質が悪いのはご了承ください。




まぁ入口部分はそれなりにダメージはあるんですが、スリーブの返しは特にダメージは見られないので、これくらいで抜けたりするのか疑問(素人の意見です)

ちなみに新品のスリーブはこんな感じ。


と言う事で、今回は純正のスリーブ周り(シンクロ含む)をまるっと交換して様子をみてみようと思います。
それで直るといいんだけど…
Posted at 2022/11/23 21:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
2728 2930   

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation