• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

久しぶりカート

午後から会社の仲間とカートに行って来ました。
というか元々営業の車好きの集まりに誘って貰ったかんじです。



宝塚カートフィールドは昔ジムカーナのチームメイトと1度行った事があるのですが、探していたら見つかりました^^;

2013年01月26日 TLB新年会(走り初め含む)

11年振りでした。もっと昔かと思ってました。
走行本数は前回と同じくらい。3枠で60周くらい走りました。
ちなみに前回は37秒台しか出なかったのですが、今回は一気に35秒台に入りました。
何もしていないのに成長している…不思議だ…

と、ここからタイムを詰めるとするならば低速コーナーの攻略です。
というか、35秒で当たる壁がそこのような気がします。
ブレーキを踏むとアクセルがキャンセルされるので、いかに短いブレーキで、でもロックさせずに最適な速度まで落として曲がるか。
姿勢と速度をええ所に合わせて行くのが難しいです。

あと走行中に気付いたのですが、一部のコーナリングでブレーキに足が当たっているようで、アクセルを踏んでいるのにスロットルが開いていない事がありました。
でも分かっていても意外と直らないんですよね。無駄に足が長いというのも困りものです(ォィ

あとは脇腹。
シートに体を預けて曲がると肋骨が当たって痛いです。
帰って見たら痣ができていました。そういや前回もそうだったかも。
帰ってリブガードが欲しいなぁと思って調べたんですが、ちゃんとしたのは結構高いですね。
1年に1回も行かないのに買うのもどうか…でも無いと全開で攻めきれない…どうしたもんか…
35秒切りを目指すには色々と条件を揃える必要がありそうです。


ちなみに13:15開始の1枠目はまだそれほどでも無かったのですが、2枠目3枠目は台数も多く、明らかに初走行なドライバーも多くてほとんどクリアが取れなかったです。
あとはそこそこ速いのに変なラインを走る人が居たりとか。
色んなレベルが混ざる走行は難しいですね。

ただ16時以降になると人数も落ち着いてきたので、朝イチか夕方くらいを狙った方がいいのかもしれません。まぁ平日がベストでしょうけど^^;

コースレイアウトは舞洲より好みでした。
1コーナーが作手みたいでスリリングで楽しいです。

また機会があったら行ってみたいです。
でも肋骨の痛みでステア操作に支障が出たので、ジムカーナ前に乗るのは避けた方が良さそうです。
来週までに治ればいいけど。
Posted at 2024/04/20 23:44:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
141516171819 20
212223 24252627
2829 30    

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation