• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

桶川遠征~紅葉狩り~

■2日目(観光日)

なんだか近くで熊が出るとかで、朝夕の外出は控えてくださいとのこと。
ただ近場であれば大丈夫という事で、注意をしながら早朝散歩に出ました。

改めて堤体を確認。
ですが遠くから眺めただけなのでノーカウント。



にゃーん(1ニャンコ)



まずは保険に熊鈴を購入。
その後、苗場のゴンドラに。

これが予想以上に良かった!
ただのスキー用のゴンドラかと思ったら、山に登っていくというよりほぼ横移動で、尾根を3つくらい越えて。登ったり降りたり。
日本最長という事で、乗車時間も長くて、見応え十分です。



そして山頂駅(流れ込み部)からテクテク歩いて上部調整池堤体へ。
調べていると片道徒歩1時間とかいう情報がありましたが、そこまではかからなかったです(2ダム)



駅付近は賑やかでしたが、ここの往復で会ったのは4人だけ。
まぁ思ったより多かったですw

そして帰りは地上高日本一のロープウェイで下ります。
何ってこれが見たかったんですよ!!!



この下部調整池は以前に一度来たのですが、ゲートが閉じる間際に堤体までダッシュして、数枚写真を撮って再びダッシュで降りてきたという思い出?のダムです。
この後、昼食を食べてからじっくり堤体を見てきました(3ダム)

そしてもう1つ楽しみにしていた発電所内は見学不可でしたorz
まぁ時間が圧していたのでよしとするか…



その後なんとか日没までに秋名もとい榛名山を訪れました。



もちろんお約束の場所にアルトを停めて…



この後、ダウンヒルに挑みましたが、伊香保の手前で大渋滞に合い、諦めてUターンして別ルートで下りました。
できれば赤城山も寄りたかったのですが、これも実現ならず。

その後、埼玉の宿までの移動だったのですが、高速と下道の時間がほぼ変わらない上に断続的に渋滞ばかりで最悪でした。
もうちょっと道路の設計をどうにかした方がいいと思うぞ。埼玉県。

という事で、2日目はビジホに宿泊しました。
翌日のゲートオープンに間に合う朝食時間の宿ということで選びましたが、お風呂もいい湯加減で、部屋も広めでなかなか良かったです。

つづく
Posted at 2025/11/13 23:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R1Rで優勝してやんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:25:00
禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation