• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

桶川遠征~ヘタクソターンでも通用するのか編~

■3日目(ジムカ日)

やっと本命のジムカーナです。
いや、ニャンコです。



まともにターンのできないアルトでどこまで通用するのか?
まー下から数えた方が早いだろうと覚悟はしています。

タイヤはA050とR1Rの組み合わせ。
+2秒のタイヤハンデが付きますが、降ったら勝てる!と思って臨みました。
が、降りませんでした…orz

路面温度は25℃程度と今年では低めです。
フリー走行はシバ200で走りましたが、意外と使える…

コースはアルト的には厳しいが、桶川的には緩い感じ。



チャンスと言えばチャンスか?



まぁ、やれるだけのことをやるだけ。

ということで1ヒート目。
なんとかターンの足しになればとリアを2.8kまで上げてみた。

しかしテールハッピーで通常セクションがまともに走れたもんじゃない。
結果、下から数えて4位とか…ヤバい、これでは予想が当たってしまう。

ということで普通のセッティングに戻しました。

いや、それよりネコが居ないんですが…
と思ったら、あさい先生情報で実在を確認!
なんとか見つける事が出来ました(2ニャンコ)



まぁすぐ逃げられるんですけどね(--;


そして2ヒート目。
まぁいつもの通りサブロクオーバーには苦しめられましたがなんとか走り切りました。



結果4位!入賞圏内!
上出来やん。思ったよりいい結果が残せました。



おつかれさん!



しかし何が良くて、ターンがどれだけ悪かったのか…いまいち納得感がない。
ということで、何台か上位の車を撮ってもらっていた中に優勝したヴィヴィオがありました。
生で走行も見ていましたが気持ち悪い(誉め言葉)ターンが衝撃的でした。

なお、あちらはハイグリップラジアルで+1秒ハンデ。
生タイムでは私はそこから1.4秒落ちです。



なるほど、そういう事か…
特に最後のターンに詰まったのが痛かったですね。
でもなんかやりようがある気がしました。

その後、高尾山の麓まで移動。
最終日なので宿もちょっと贅沢にしました。
さらに焚火で夜食のラーメンを食べたり、非日常を楽しめました。



つづく
Posted at 2025/11/13 23:22:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

R1Rで優勝してやんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:25:00
禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation