• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2009年06月23日 イイね!

パワクラ10W50RS

0W7RSの次は一気に粘度を増して、10W50RSです。

パワクラ0W50RS

車に乗るようになってからもこんな硬いオイルは初めてです。
しかもパワクラのRacingSpecって、どんだけコンプレッション上がるんだか(^^;
私はこれで全ての粘度を試すことになるので、今後はシチュエーションに合わせてベストチョイスする予定です。
今のところはトータルバランスでは0W40RSがお勧めですかね。

ちなみに2缶あるうちの1つはまるわらさんお買い上げ分です。
みずおさんも0W20RSからの変更なのでかなり変わりそうですね。
Posted at 2009/06/24 00:33:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2009年06月22日 イイね!

プレジャーラウンド報告(その1)

レポート含めて動画をアップしようと思ったのですが、とりあえず今夜はこちらだけ。

いぇ~い!S4WD優勝だ!

これは...我ながら空しい。
久野さんも手持ちぶさたみたいです(苦笑)
Posted at 2009/06/23 01:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年06月21日 イイね!

S4WD初優勝

でも参加台数が少なすぎて、表彰式も忘れられる始末...空しい...

今日は疲れたので、詳細はまた別途。
てか、別に書くべき事も無いか。
なので、気が向いたら(ぉぃ
Posted at 2009/06/21 22:45:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年06月20日 イイね!

キョウセイシリーズ初エントリー

来週のキョウセイシリーズの締め切りが延長になっていたため急遽エントリー。
本当は幸田サーキットアタックに参加してみたかったのですが、とにかく早く走りたかったので(笑)

当日は、まるわらさんがMCだそうで、あーんなことや、こーんなことを暴露されそう。
という冗談はおいといて、キョウセイと言えばしばらくかなPさんのシビックで耐久に参加して以来です。
ジムカーナに至っては、かなり昔のG6フェスティバル以来...

一応、ラジアルとSタイヤを持って行って、コンディションでどちらか選ぼうと思います。
とりあえず、ジムカーナウィーク突入です!
Posted at 2009/06/20 22:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年06月15日 イイね!

プレジャーラウンド

まるわらさんがダブルって聞いてたけど、SW20っすか(汗
誰かがカプチに乗るのかと思ってました。
比較対象にならんくなってもた。

って、それより某氏がエボ4に乗ってるし(^^;
そういえば車探してたもんなぁ。
ギャランがどうこう言ってたもんあぁ。
エボ4...ちょっと乗ってみたい...w

あ、こっちがウチの比較対象か?
Posted at 2009/06/16 02:42:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123 4 56
789101112 13
14 1516171819 20
21 22 23 24 252627
2829 30    

リンク・クリップ

R1Rで優勝してやんよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/15 08:25:00
禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation