• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

エンジン組立て3日目

今日も朝から~。

今日は奥伊吹でG6ですね。
さすがに台風は来なかったみたい。気持ちの良い秋晴れです。
わいさんがんばっているかな、、、昼寝して2ヒート不出走なんてことは(ばき)

エンジンはだいたい組み上がってしまいましたが、あとはICを前置きにするか、上置きにするか悩んで、とりあえず上置きでいくことに。気が変わったら前置きのままにしますが(笑)
ただICのホースが1本見つかりません。
スズスポ品なのでもう手に入らないし、、、どうしよう。
やっぱり前置き?

仕方ないのであとはガレージの整理をしてました。
やりはじめると止まらなくなって、余計に散らかってしまったような(汗)
ネジとか磨き始めると止まりませんな。ワイヤブラシとか買わなきゃよかったw

あと、やはりアイドリングが不調なので、インジェクターを元に戻しました。
インジェクターの穴の数って変わってもあんまり違いはわかんないです。私は。
それよりエキマニ*タービン部分のボルトが2本緩んで、もとい落ちてましたorz
アイドリングした時に妙に排ガス臭かったです。たまにはボンネットを開けたままエンジンかけるのも大事ですね。

来週はエンジン載せ替えるか?
それともミッションに着手するか?
どーしましょ。
Posted at 2012/11/04 19:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年11月03日 イイね!

エンジン組立て2日目

今日もいい天気です。
日陰は少し肌寒いですが、日なたやガレージの中は暖かいです。

まずは昨日の終了状態。
1日目

今日の作業は主にエキマニ、タービン周りです。
ホース類も全部新品に交換します。
新品ホース

まずはスロットル。
実は新品への交換です。
前のスロットルはアイドルサーモから水漏れしてしまって、この際と思って買っておいたモノです。
確か4万以上しました。でも中古を買ってまた漏れるのもイヤなので、、、

そして、エキマニ。
油断していて短いネジで締めてしまいナメかけました。
とりあえずタップを立て直して、正しいネジを入れたら、特に不安感無く指定トルクで締めれたのでOKとします。
ヘリサート入れても良かったんですが、今回は作業時間優先ってことで、、、

そして、タービン。
今回はタービンも新品です。
一度31タービンを試してみたかったので、買ってみました。
現状のエンジンとの一番の違いはコレとピストンでしょうか。
ピックアップ重視とドッカンパワー型の両極端な仕様です(笑)
しかしまたオイルラインを組立てるのに部品探しに時間がかかってしまったw

そしてアウトレット。
別になにも難しくない。
車体にエンジンが載った状態だと狭くて苦労するんですが、下りている状態だと余裕です。

あとは新品のホースでウオーターラインやオイルラインを繋いでほぼ完成。
今日は比較的順調に作業が進みました。
作業も暗くなる前に終了することにします。

ということで、2日目の終了状態。
2日目

明日は何しよう、、、
ミッションに着手するか。
でもアレちょっと面倒臭いんだよなぁ(^^;
Posted at 2012/11/03 18:45:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年11月02日 イイね!

エンジン組立て1日目

さて、今日からスペアエンジンの準備です。
昼頃までゆっくり寝たいところですが、それをやると3日間グダグダになりそうなので、体に鞭打ち起床(ってのは、大げさかw)

まずはガレージから補器類を掘り起こし、まず目標はサーモスタットケースとインマニ。
インマニは清掃済みだったのですが、サーモの方が汚れてる、、、リビルド上がりのエンジンはとっても綺麗なので、さすがにこのまま取り付けるほどズボラじゃない(^^;
ということで、磨きつつ、ガスケット剥がしつつ、なんてやっていると時間は過ぎるばかりです(笑)

そして、インレットウォーターパイプ?(ウォーターポンプとサーモスタットケースの間をつなぐパイプ)を掃除していると、中が少し錆びてる、、、磨いてもいいけど、奥までとなると少し面倒です。
とりあえず家に帰って値段を調べてみると、2,500円ほど。
うーん、微妙なラインだ、、、w

とりあえずインマニのスタッドボルトも数が足りないことが判明したので、いざスズキ部品販へ!
パイプは在庫があったら買う、無かったら磨く、という方針で。

で、ありました(^^;
さすが、スズキ、、、まだ部品が出るのか。
というか、まだ共通部品として使われているんだろうか(笑)

でも色がピカピカに変わってました。
そういやこれの黒いのも六価クロムか。
って、コレをワイヤブラシでガシガシ磨いていると体に毒だったか!?(汗)
インレットウォーターパイプ

とりあえずこのへんの組み付けをして、今日の作業は完了です。
明日はスロットルと、エキマニ周り、、、それにホース類。

あー、オルタのブラケットが一部欠品してたorz
これはエンジンを積むまでに改めて手配するしか。

暗くなってしまったので、エンジンの写真は無し。
Posted at 2012/11/02 22:04:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年11月01日 イイね!

今年の残りは

例年ならこれから「練習!練習!」ってなるんですが、今から練習に明け暮れてしまうと、あっという間にオンシーズンになってしまう訳です。
今年はスペアエンジンのナラシを完了して、良さそうなら来年投入しようかと検討中、、、

ということで、G6フェスは出たかったけど今年はキャンセルしようと思います。
ナラシが終わってたら出たいのですが、十分間に合わないです(笑)
その後の練習会で走ってみて、来年どっちのエンジンで行くか決めます。


そして明日からなんと3連休!
せっかくの平日、どうしようかと思ったけど(また映画とか)スペアエンジンを組立てに費やそうと思います。補器類を付けるだけなんですが、部品が見つからなかったりと、これが結構大変(^^;
スペアミッションも仕上げときたいですしね。
今が勝負時です!
Posted at 2012/11/01 22:31:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5678910
111213141516 17
1819 20 2122 23 24
25 2627282930 

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation