• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

久々にイラッときたわー

先日のハブベアリング交換で気になったナックル回りのブーツ類。
スタビリンクのブーツはパックリ裂けていたので交換したのですが、その他もよく見ると結構ひび割れていて、この際全部交換しようかと。。。



で、交換について色々と調べていたら、久々にイラッときました。



これはさすがにえげつないわー。
まぁ、みんカラらしいと言えば、らしいがw
Posted at 2014/12/29 21:21:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記
2014年12月29日 イイね!

今年の動画 BEST3

なんか連投スイマセン(^^;
締めくくろうと思うと色々ネタが出てきてしまって。。。

今年1年で見応えがある(と、個人的に思う)動画をピックアップしてみました。


まずはミドルRd.2名阪C
名阪の春はいつも遅いです。
この日も朝から雪が積もっていて、路温も低く、一部ウェットなので車速自体は遅いです。

でも何と言ってもギャラリー受けが良かったw
あれ、マグレちゃうからね!狙ってやったんだからね!!



次は地区戦Rd.3奥伊吹
1ヒート目はパッとしない走りとP1で散々でしたが、2ヒート目は切り替え&組み立て直して、良い方に結果が出ました。

後半の3速コーナーは完全に突っ込み過ぎましたが、災い転じて福と為すw 4駆の真骨頂!?
競技の方も逆転逆転で盛り上がりましたね。



最後は地区戦最終戦
前半区間はターンが回せずパッとしませんが、後半の外周区間でブッちぎって大逆転!
区間タイムがDC2よりも速かったのは自分でもビックリでした。


実はこの日、新たにメカニカルグリップというのを体験しました。
エナペタルに変えて(仕様変更も含め)、確実にグリップが上がっていると感じます。
ある程度空気圧を上げていくと、高速コーナーでリアがブレイクしやすくなるのですが、かなり限界が上がり、不安なく攻めて行けました。
おかげで空気圧の調整幅は広くなったのですが、肝心のサイドターンの方は撃沈で、結局活かせなかったんですが。。。


来年もギャラリーが楽しめるように?がんばります!(笑)
Posted at 2014/12/29 00:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年12月29日 イイね!

今年の成績

この記事は、2014年 振り返り ~競技の記録~について書いています。


私も年間のジムカーナの成績をざっと書き出してみました。
まずはメインの近畿地区戦から。

JMRC近畿 ジムカーナチャンピオンシリーズ B1クラス
Rd.1 4位@名阪C
Rd.2 4位@名阪C
Rd.3 優勝@奥伊吹
Rd.4 2位@鈴鹿南
Rd.5 5位@奥伊吹
Rd.6 8位@名阪E(TSCOはやはり鬼門)
Rd.7 5位@名阪E
Rd.8 優勝@名阪C

シリーズ順位 3位 (計8戦)

基本的に奮わなかったですが、なんとか2回勝てたのでシリーズ3位に滑り込めたという感じ。
2位1回、3位0回なので、表彰台には3回しか乗れていません。
昨年なんて表彰台を落としたのは1戦(TSCO)だけなのに。

やっぱりネックはサイドターンでした。
それでもサイドターン無しでもそれなりにやり方がある、というのはRd.6Rd.7でまるわらさんに教えられました。もうちょっと柔軟に見極め、攻略すれば、被害も最小限に止められる、という事を思い出させられました。

今年1年は調整の年でしたが、来年はもう1回冒険に出ます。
吉と出るか、凶と出るか。。。お楽しみに?



そして近畿ミドルシリーズ併設クラス。

JMRC近畿 ジムカーナミドルシリーズEXPクラス
Rd.1 4位@名阪C(賞金\12,000)
Rd.2 4位@名阪C(賞金\6,000)
Rd.3 (チャンピオンシリーズ併設)
Rd.4 2位@名阪C(賞金\5,000)
Rd.5 4位@名阪E
Rd.6 11位@名阪E
Rd.7 4位@姫路
Rd.8 (チャンピオンシリーズ併設)

年間賞金順位 7位(計6戦) 獲得額\23,000

とりあえず近畿のエントリー数を稼ぐためにも出れるだけ出ようと、地区戦併設以外は全戦エントリーしました。
順位は全クラス混在ハンデ制なので、あんまり参考にはならないですが、地区戦と合わせても4位が多い。。。シリーズ前半には「フォースハンター」なんて称号まで与えられてしまいました。

賞金額はエントリー数が多い時に一発勝ちするのが儲ける秘訣なんですが(賞金額でもハンデが付くので)、もしかしてコツコツと3回も獲ったのは私だけじゃないか?
継続は力なり。。。ですw

結局昨年のチャンピオン&ミドルの総エントリー台数を下回り、来年からエントリー費値上げも仕方なし、と思われたのですが、部会と主催者の好意により、来年も現状維持となりました。
ただし来年もさらに下回ると値上げ確実となるので、ミドルは継続して出て行こうと思います。

ちなみに来年のEXPクラスのエントリー費は10,000→8,000円に値下げになりました。
もちろん賞金割り当て額も減ってしまいますが、全員に2,000円フィードバックされていると考えれば、6戦だけで12,000円分になりますので、11,000円獲れば今年と同じ。と考えると決して悪くはない条件です。


そして、もう1つの晴れ舞台。。。

JAF全日本 ジムカーナ選手権 併設B1クラス
Rd.3 優勝@名阪C

通常、全日本にクラスのない軽自動車をアピールできる貴重な場です。
ギャラリーの数も普段と全然違いますし、あんまり会えない友人も観戦に来てくれますし、魅せる走りを心がけて。

まぁ、地区戦最終戦の練習会という噂もありますがw
そういやここでも賞金もらったけど、いくらだったっけ?(^^;


その他には。。。なんかクラスもバラバラでスポット感丸出しですが。。。

テクニカジムカーナ with HOT-K @名阪E
Rd.1 優勝 Dクラス(Sタイヤ)
Rd.2 優勝 KT-MTクラス(ラジアルタイヤ)

美浜スーパージムカーナシリーズ
Rd.1 2位 エキスパートクラス(2台だけなので)
Rd.6 9位 FR1クラス(カプチーノで初ジムカーナ)

キョウセイジムカーナシリーズ
Rd.9 10位 EJクラス(まるわらさんに勝負を挑み、タイム優先に切り替え。結果負けorz)

そういやG6は1回も走らず。。。1回奥伊吹に見学に行っただけです。
昨年からSタイヤクラスが無くなってしまったので。。。
まぁ、ラジアルでK2クラスを荒らす(負けて恥をかくのも?)訳にもいかないのでw
来年は機会があったら☆Specでも履いて、4WDクラスに突入しようかな。とか。

その他、練習会は8回ほど走りました。


今年の結果に満足はしていませんが、ピンポイントではパフォーマンスも発揮できましたし、充実した1年でした。
成績がイマイチでも、楽しければずっと続けられると思いますし、数を走っていれば奇跡も起きますw
その瞬間はやはり日常では味わえないですし、お金だけで手に入るものでは無いです。
ジムカーナは個人競技ですが、仲間と喜びや悔しさも分かち合えます。
ずっとジムカーナを続けてきて良かったです。
また来年もよろしく御願いします。
Posted at 2014/12/29 00:21:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年12月29日 イイね!

今年のメンテ費用

この記事は、備忘録的一年間の振り返り -整備編-について書いています。


私も年間の整備・消耗品費用をざっと出してみました。
オイル類はペール缶で買い置きがあるので除いてます。

タイヤ(移動用含む) 84千円
ドライブシャフト    20千円
ブレーキ関連     77千円
エナペタル      330千円
デスビ(中古3個)   9千円
-------------
合計          520千円

ここ数年でかなり直したので今年の修理代は控えめでした。


大きいのはエナペタルを新調した(仕様変更含む)のと、サイドターンできなくてブレーキ関連で色々と交換&OHしたのでインパクトがあります。
そういえばエナペタルの仕様変更もサイドターン絡みだったな。。。

教訓:サイドターンはお金がかかります。

でも、できるかどうかでタイムにも大きく影響するんですけどね(^^;


タイヤは交換工賃や廃タイヤ代も含んでいます。
街乗り用のタイヤを久々に換え換えたので、Sタイヤだけで言うと50千円弱。フロント2セットです。
昨年後半に買い換えていたのと、今年は欲しいときにタイヤが欠品で、我慢して使い続けたので。
とは言ってもいつもリアはフロントの使い古しなので、例年でも6本/年くらいで済みます。

そう考えるといつになく低コストでした。
この調子で行くと来年の予算はラクラクですねぇ。
余力で何しよう。。。サイドターン関連で大改造でもするか!?
Posted at 2014/12/29 00:08:57 | コメント(3) | トラックバック(1) | メンテナンス | 日記
2014年12月27日 イイね!

カプチーノ異音対処の続き(何回目?)

異音の可能性としてあがっていたハブベアリングを交換してみました。

結果は。。。。




残念。ハズレ!(笑)

でもまぁ、いい機会でした。
そのうち、ナックル回りのブーツとドラシャも交換しよう。。。バラせばバラすほど色々見つかりますね(^^;

延ばし延ばしにしているミッションも諦めてそろそろ真面目に着手するか。
Posted at 2014/12/27 21:12:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カプチーノ | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21 2223 242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation