無事オーバーオールゲットです。
最近(ドライバーの)調子が悪かったのですが、やっと気持ちよく走り切れました。
*****
このイベント、昨年、一昨年と軽自動車で100台近い台数を集めていたのですが、今年は台数が減って全63台とのこと。
パドックに余裕があるのは助かるのですが、やはり減るのは寂しいですね。
10/18のRd2は気候も少しマシなはずなので期待したいです。
しかし今回は暑かった。。。一気に夏が来た感じです。
今回、とりあえずサイドは引く気満々で練習走行を走ったのですが、やはりEコースのコンクリートではロックさせられず。
またタービン大きめなので、Eコースは1速コーナーが多いのですが、動画を見るとそこも遅い感じ。
と言うことで、進入で1速に下げず、2速のまま入って旋回中に1速に下げるようにしてみました。
ワイヤーシフトだからできる技かも知れない。。。
ひとまず1ヒート目は堅実にタイムを残したいのでグリップで走る事にしました。
おかげで作戦が実を結んで、なんとか暫定1位。
ですが、総長さんと2/100秒というとっても微妙な差。
ターンができればもっと余裕ができるんですが、まぁ毎度の事なので(^^;
2ヒート目は引くべきか、引かざるべきか、ギリギリまで悩んでいました。
走行のラップが無かったので、なおさんや総長さんのタイムを聞いて、更新されなかったので優勝を確認。
で、引くつもりだったのですが、1ヒート目でグリップラインの攻略がうまく行ってなかったのが心残りで、走り直してタイムアップしたい衝動に駆られて、やはりグリップで行く事にしました。
と言うことで、気温的には厳しい2本目でしたが、コンマ8秒タイムアップして、単独7秒台へ突入成功!
気持ちよく勝てました。再来週もぜひこのパターンで(笑)
*****
表彰式の後の抽選会&じゃんけん大会は台数が少ない割に盛況で色々いただきました。
ちなみに今回、米は優勝者のみでした。
勝てて良かった。。。
あれ?そういえば、抽選会は1巡したのに呼ばれなかったような?
まぁ、じゃんけんで2勝できたからいいか!
*****
また今回アルトバンターボのブレーキを見直していただき、時間があればコースを走らせてもらう予定でしたが、残念ながらタイムオーバー。
朝の段階で川脇さんから「全然効かん」「突っ込みそうになったわ」とか色々聞かされて心配していたのですが、パドックをちょろっと走った感じは悪くなかったです。
踏んだ分だけ効く感じで、コントロールしやすいです。
まだアタリが出きってなかったので、もう少し効くようになるとは思います。
これでG6奥伊吹はもう少し結果が出せるか!?
あとはターンの練習をみっちりやりたいところです。
奥伊吹は相性が良いですし、フルパイロンコースの攻略は好きなので、楽しんで走れば結果は付いてくるんじゃないかと思ってます。
Posted at 2015/07/13 03:01:20 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記