泣いても笑っても最終戦。
とにかく納得のいく走りで締めくくりたいところ。
ということで、前日のFA練習会から参加しました。
でも1番の目的は、燃調セッティングのつもりでした。
事前にe-manageとA/Fロガーを取り付けておいたのですが、現地でA/Fセンサーとロガーを繋ぐ専用のケーブルを忘れた事に気付き、しばらく悩んだ結果、中途半端にしたくないので取りに帰宅しました。
ですが、戻ってきたらまもなく雨。
ひとまずロガーの動作確認も兼ねて、終了間際に2本だけ走行し、午後からはG/2Sに履き替えてデータ採取開始。
したんですが、結果的に悪くない燃調だったので変更せず...
今回は新人azkちゃんのサポートも全然できない状態だったので、最後に彼のマシンを運転させてもらってせめてものデータ提供で終わりました。
その後、雨は止み、片付け後、クラブのメンバー5人で伊賀でお泊まり会でした。
名阪から30分というのはラクチンでいいですね。
結局私は疲れもあって、途中で気持ち良く寝落ちしてしまいましたが。orz
ということで最終戦前日。
前日と打って変わって晴天です。
ただし予報では午後から雨...どうなることやら...

ちなみにじゃんけん大会ではありません。集合写真です。
とりあえずの1ヒート目。
スタートした直後は良かったのですが、フリーターン後よりエンジンがフケない症状が発生。
コーナー旋回後の立ち上がりで発生しており、数秒すると回復する感じ。
どうやら電装系の不具合の感じがします。
途中でリタイヤしようかと思いましたが、一応タイムは残しておきたかったので、赤旗が出なければ走りきる事にしました。
なんとかゴールはきれましたが当然タイムは最悪。
恐らくe-manageとロガー絡みの配線だろうと、中間ハーネスから丸ごと外すことにしました。
横Gをかけないと発生しないので再現テストはできず、2ヒート目でぶっつけです。
原因は的中していたようで、なんとか症状は再現せず。
天気の方も日差しが痛いくらいで雨は大丈夫でした。
心配していたサイドも思ったより効いて、ターンも少しはできました。
で、ゴールしたらなんかあさい選手が拍手しているので「?」と思ったら暫定トップだそうで。
あぁ、そういう事すっかり忘れていたわ(^^;
で、もしかしたらもしかするのか!?
と思ったのですが、結局空気の読めない人が塗り替えてくれて、残念ながら2位で終了しました。
そういえばシリーズ中に1回も優勝できなかった年は久しぶりです。
今年は本当に年始からイマイチでした。
そういえばフィルムも貼り直したので車載も。
うん、綺麗に写ってる。満足です(^^;
そういば今回TLBからは8台の参戦でした。
1台DC2が写っていませんが、察してくださいw
さて、残すは恋の浦JAF CUP!
参加表明はしてきましたが、受理されるといいな。
もし不受理でも観光(釣り?)だけでもしに行こう...
Posted at 2016/09/27 00:45:33 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記