• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GAMMAのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

桶川SL、リトライ!

タイトルは某○○Zone!の影響なので無理矢理です(笑)
前回も頭をヒネったのですがさすがに無理でした。


さて、このコロナ禍でどこも自粛一色だったのですが、やっと全国的に緊急事態宣言が解除されて、モータースポーツの方も緩やかに解除の雰囲気になってきました。
そんな中、個人的に抜きん出てるなぁと思ったのが、桶川スポーツランド。

5/11と関東圏では早めと思われるタイミングで動き始めましたが、本当に真面目にリスクを考えて動いているなというのが伝わってきます。

5/11(月)から限定的に営業を再開致します(OSL)

自粛中は様々な意見が飛び交いましたが、結局のところ「自分は○○がしたいから、それらしい理屈を付けて正当化する」パターンが結構目に付きました。あと露骨な被害者意識とか…
でも桶川はそういった感情的なものでも無く、あるべき姿を見極め、裏付けを取り、明確で効果的な対策を講じ、再開に向けて動いておられると感じました。
上手く言えませんが、なんかすごいんです(語彙力

そして緊急事態宣言解除に伴い、本格的に再開の動きに変わってきました。
今後の解除方針まで明示してあって、本当によく考えておられるなと感心するばかり。

緊急事態宣言解除に伴い、5/11から行っておりました限定営業の形を変更致します(OSL)

きっと桶川の人気とか信頼はこういう所からも来ているのだろうな…

また4輪ジムか~な!?の方も一旦再開とのことで良かったです。
大阪からはそうそう参加はできませんが、次行くときはアルトの予定です。
それとできればついでにこのままずーっとネコツイートも復活継続していただければとw
Posted at 2020/05/26 15:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年05月20日 イイね!

近畿の緊急事態解除方針

一時は年内は厳しいかもとまで覚悟をしていましたが、先週に8都道府県を除く全国で緊急事態宣言が解除され、また明日にも近畿の残り2府1県も解除されそうな勢いです。

緊急事態宣言 関西は21日解除の方向 首都圏は総合的に判断へ

その場合、京阪神で連携し、5/23(土)からの具体的な解除方針が自治体から出るそうです。


それにしても約1ヶ月半、ジムカーナはもちろんドライブや釣り、それに3月からはじめたトレッキングも自粛していたので、我慢した甲斐があったと感じます。
健康維持のため週に1回は近所を散歩するようにしていましたが、それでもほとんど在宅だったので足腰はだいぶ衰えた気がします。

ジムカーナについてはJAFが5/1に6月末まで自粛の方針を出したので、さすがに6月中の再開は厳しいでしょうが、少しずつ回復していくことを期待しています。
特に年間のシリーズ成立が3戦以上なので、残り2戦であればなんとか開催されそうな可能性が出てきたのが嬉しいです。

ただGW明けから明日で丁度2週間になりますし、その1週間後には8都道府県を除く全国で解除された事もあるので、これから感染者数は増える傾向にあると思います。
なので解除後に再び外出自粛要請が再開される可能性は覚悟しておこうと思います。
ということで今後も気を緩めずに、日常は自粛中の行動を意識・継続していくつもりです。


<追記>
改めてスケジュールを見て気付いた事。
今年の近畿は7月のイベントが無いのであったorz
Posted at 2020/05/20 19:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「なんてこった」
何シテル?   03/02 21:16
21アルトでジムカーナをはじめて23年。 メンテはDIYでチープにモータースポーツを楽しんでます。 鈴鹿南コース(ジムカーナ) 1:01.092(2012/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

禁断のレブリミッター変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/01 12:25:58
サポートやスカラシップについて考える(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/05 14:45:37
ジムカーナ公式戦参加のススメ(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/25 15:07:48

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2015年末の横転からの箱替え。 エンジン、足回り、駆動系を始め、パーツ類は全て移植。 ...
スズキ RGV250Γ スズキ RGV250Γ
20年ほど眠っていた妻のバイク。 私のVΓを処分したこともあり、レストアを開始し、半年か ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
エアコン付きの車が欲しかったので。 というのは実は建前で、本当は宿敵カプチーノの弱点を ...
カワサキ D-TRACKER125 カワサキ D-TRACKER125
50Γ売却後、また落ち着いたら125でも買おうと検討はしていました。 当然125ΓやWO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation